8月の一発目のブログは、とっても元気になれるお店の紹介です!

夏の空

神奈川県川崎市幸町にある新岩城菓子舗さんは、地元で愛されているお菓子屋さん。

 

とまとをまるごと使った「とまと大福」や、最近ではとうもろこしを使った蒸しどら「ひるた農園のとうきび畑」(これ、すっごく美味しそう〜)など、旬な美味しさとワクワクが詰まったお店です。

IMG_9639

我慢できず電車の中でかぶりついちゃったとまと大福

 

お店を切り盛りしている徳植さんは、とっても元気で、まわりをパッと明るくしてくれる女性!お菓子づくり同様、常にお客さんが喜ぶことを考えて、お店づくりをされている方です。そんな徳植さんが、すっごいものを手づくりしました!

13775510_926506380811158_8278681370010416792_n

お店に行ったら思わず写真を撮りたくなる、手づくりフォトフレーム!5人でも入れるサイズです!

 

でも、ここからが徳植さんの優しさ溢れるところ。なんと、これでは一人で撮るのに大きすぎるということで、お一人さまサイズもつくっちゃいました〜!

13813654_928189813976148_2114672986262472597_n

素敵すぎるーーー!すっごく楽しい!!しかも、さらに楽しい写真が撮れるように、どら焼きや、おだんご、ヒゲ、メガネなどのパーツもいっぱい☆

13754515_928190860642710_6021944335292932617_n

このどら焼きにはこだわりがあって、イラストにしようと思ったけど、リアル感が欠けてしまうので、実際の商品のどら焼きをかじって、写真を撮って、それを印刷してつくったんですって。

 

世界に一つだけ、愛情いっぱいのフォトフレームなら、最高の笑顔で思い出の写真を残せること間違い無しっ!ぜひ新岩城菓子舗さんに行ってみてくださいね♪

 

新岩城菓子鯆(しんいわきかしほ)

神奈川県川崎市幸区南幸町1-1

お店のFacebook ⇒ 嫁姑ブログ

 

ちなみに、ふきだしやメガネなどに棒をつけて楽しく写真を撮る道具は、「フォトプロップス」というもの。小さなお店でも取り入れやすいと思うので、ぜひつくってみてくださいね〜!

 

 


昨日の一日の始まりは、宮崎県都城市の道の駅から!

IMG_0847

店内は、地元の美味しそうなものがズラリ!種類のが豊富なので、何を選んだら良いのか迷ってしまうので、「〇〇好きならコレ!」「県外の方へのお土産ならコレ」など、一言あると買いやすくなりますね!

 

下の写真の「俺たち兄弟が作った和紅茶」は、とっても面白いネーミングなんですが、「俺たち兄弟」の写真があるととてもいいですよね!

IMG_0846

そんなこんなで、すぐにできるアイデアなどを担当者さんにお伝えして、いよいよPOPセミナーの始まり、始まり〜!! ・・・と、その前に!

IMG_0858

宮崎名物のチキン南蛮定食をいただいて、気合い十分になったところでセミナースタート。定員超えの会場には、ブログや書籍の読者さんもいて嬉しかった〜!さぁ、完成したPOPの紹介です!

IMG_0860 IMG_0897 IMG_0896 IMG_0895 IMG_0891 IMG_0890 IMG_0889 IMG_0888 IMG_0887 IMG_0886 IMG_0885 IMG_0884 IMG_0883 IMG_0882 IMG_0881 IMG_0880 IMG_0879 IMG_0878 IMG_0877 IMG_0876 IMG_0875 IMG_0873 IMG_0872 IMG_0871 IMG_0870

なんと、今回は史上最年少POPマスターが現れました!!小学生の参加者さんのPOPです!

IMG_0869 IMG_0868 IMG_0867 IMG_0866 IMG_0865 IMG_0864 IMG_0863 IMG_0862 IMG_0861

どれも売場に貼ったら反応がよさそうなものばかりですね♪ なんと、薔薇生産者さんからこんな素敵な薔薇アレンジメントをいただいちゃいました!

IMG_0905

嬉しいーー!ありがとうございます♪

IMG_0908

今朝はこれから東京へ移動して、午後からはたのしごとをする仲間「たのしごたーず」のみなさんとの商売繁盛セミナー交流会です!楽しみ〜♪

 

 


昨日は雲の上に突き出した富士山のあたまに別れを告げて、やってきたのは、宮崎県!空港に到着した瞬間、先日の沖縄を思い出す南国の空気でした!

IMG_0839

最近、ポケモンGOが流行っていますね。羽田空港でもプレイヤーが多かったです。

 

ゲームは現実世界の地図とリンクしていて、アイテムが手に入ったり、自分の集めたポケモンで遊べるスポットがあって、その拠点がマクドナルドだとわかると株価が大きく動きましたね。

 

ゲーム内のイベントスポットになれば、集客チャンスに繋がると考える人も多いでしょう。

ひらめく

でも、こうした外的要因で集客に繋がったとしても、結局は「自社力」を磨かなければ無意味なんです。お店自体に魅力が無ければ、大勢やってきた人がただ通り過ぎるだけになってしまいます。

 

これって、ときどき得体の知れない会社から「ホームページのSEO対策しませんか?」とかかってくる電話と同じです。

 

いくらインターネットで検索して、上位に表示されたからって、クリックして内容が残念だったらすぐページを閉じてしまいますよね。・・・頑張って魅力的な内容にしていかなければ意味がないんです。

 

たのしごとをする仲間たち「たのしごたーず」の皆さんは、外的要因に頼らずに、すごく楽しい販促をされていますよ♪

 

静岡県清水市の池田屋カバン店さんでは、ポケモンGOを活かしたブラックボードを店頭に設置!お店のブログで詳しく紹介されているので、要チェック☆

IMG_3455_1

ブームや起爆剤をアテにしたり頼るんじゃなくて、活かして行動する!この考え方がめちゃくちゃ大事です!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん