源泉舘さんが毎月発行するニューズレター。この中で登場する4コマ漫画をお手伝いしています。好きなお仕事♪ 最新情報や取り組み、今考えていることなどを伺って、4コマづくりをするのはとっても楽しいのです!

例えば上の4コマは、新たに「源泉舘まんじゅうが発売になりました」というお知らせなんですが、これを普通に文章にしたら宣伝ぽくなってしまいます。

 

そこで、4コマにすることで、楽しく読んでもらいながら、「こういう商品があるんだ」「こんな想いを持っているんだ」など、様々なことを知ってもらいやすくなります。

 

記念すべき第一号はこちら!

IMG_4285

「足が痛むお客さまは、温泉に入るとあまりに良くなりすぎて、松葉杖を忘れていってしまう」という、源泉舘のお客さんのあるあるネタを紹介しています。

IMG_5543

それから、こちらはブログを毎日書き続けて4年ということで、 ITを駆使しているご夫婦を描いてみました。この次の4コマから、色鉛筆で塗っていた色をコピックで塗ることに。

IMG_9424

マナーを守って欲しいという想いを込めて、源泉舘さんの温泉に宿る「湯の神様」というキャラを登場させてみました。そして、徐々にコマの中の背景も充実してきました!

上の漫画で伝えたいのは、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、温泉で健康を守ろう!というものです。最後はオチもちゃんとつけて完成。

IMG_9443

そして、新年一発目の4コマは、源泉舘の特大イベント「味噌づくり体験」をPRするもの。

IMG_5931

そして最新号、先月の4コマはこちら。

IMG_7451

日々変化していくお店や会社の取り組みや旬な情報。それらを、4コマ漫画で楽しく伝えてみましょう。ストーリーを考えることで、伝え方も上手になっていきますよ♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


商売繁盛セミナーの仕掛け人、後藤由希(ごとー)さんからすんごいレターが届きました。

IMG_8191

厚みのある封筒を開いてみると、いきなり繁盛レンジャーがドーーーン!!笑

 

ごとーさんは、見た目は思いっきりクールで美人なお姉さん・・なんですが、愛が溢れるあまり、レンジャーにもなっちゃうんです!

IMG_8192

中には先日のお手紙セミナー参加者さんへのお手紙が。読んでいるうちに笑顔になっちゃう!

 

だって、あの時の楽しい記憶がよみがえるし、ごとーさんが応援してくれているのがよく伝わってくるから。

 

それから、もう一通封筒が届いたので開封〜!

IMG_8186

どどーーーん!名刺セミナー参加者さんに宛てたお手紙が入っていました☆

IMG_8190

一人一人にメッセージが。嬉しすぎるし!こんなん貰ったら、絶対にいい名刺つくろうって思えるし!

IMG_8193

名刺セミナーでは、ラクーンさんのカメラマン・今村さんに、様々なプロフィール写真を撮っていただけるんですが、それがこんな楽しい感じになって、お手紙の裏面に印刷されていました。

 

サンクスレター書かなきゃ、お手紙書かなきゃって考えているお店は多いと思います。美しく丁寧な言葉で書く必要はありません。安易な安売りクーポンをつける必要もありません。

 

一番大事なことは、本当にその人を想って「ありがとう」とか「頑張ってね」という気持ちを、素直な言葉で伝えることだと思います。

 

「この気持ちを今すぐ伝えたくて、でも、紙が無くて・・」なんて書かれていたら、素敵な便箋じゃなくて、チラシの裏でも嬉しいものです。

ラブレター3

器用じゃなくても、上手じゃなくても大丈夫。想いはちゃんと伝わるから!そんなことを優しく伝えてくれるような、ごとーさんのお手紙でした!ごとーさん、ありがとうございます!

 

そんなごとーさんが企画する、商売繁盛セミナーの今後の予定はこちら。明日、4/20の黒板POP(ブラックボード)セミナーは、まだギリギリ間に合うかも!?5/11のチラシセミナーは販促物づくりの視点が変わるくらい、かなりおすすめ!

 

人見知り・・でも人が好き!そんな方が多いので、セミナー初参加の方でも大丈夫♪ 楽しく販促を学んで実践しましょうね! 待ってまーす☆

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


数ヶ月ぶりにお会いした方に真っ先に言われた言葉は・・・

スクリーンショット 2016-04-15 23.06.29

・・・はい。出張の度に美味しいものを飲んで食べて、運動もせず、自宅に戻っても仕事を言い訳に外食ばかり(汗)気づけば顔がまんまるでした♡笑

yabai

これじゃいけない!ってことで、決意!ジムに行き、その後はスーパーで野菜を買って自炊しました〜!なんてったって、本気ですから!

まっす〜筋トレ

カフェで打ち合わせした際も、いつもは甘めのミルク入りだったけど、ブラックに。意識を変えた瞬間に、丸まった背中を正して姿勢を気にした一日でした。

 

出張時は楽しい時間を過ごしたいのでカロリーは気にしませんが、山梨では運動&食生活を見直そうと思います!

 

さてさて、本題です。販促力を鍛えようと思ったら、その方法はとっても簡単!私のダイエットプロジェクト(今回は本気)同様、「意識」すればいいんです!

 

意識した瞬間に、ブラックボードや看板、POP、チラシなど、街中のあらゆる販促物が販促のヒントになるんです!

1_販促物イメージ のコピー

「おぉ!これはいいなぁ」「んん?読みづらいぞ」「あ!これ欲しい!」自らの感覚を素通りせずに、どうしてそう感じたのか、分析してみましょう!

 

私のセミナーに参加してくださった方なら、きっともう既にできていますよねっ♪ 意識するだけ!簡単です!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん