これから桜の満開を迎える地域もありますが・・ひと足お先に夏に向けてPOPの衣替えの準備を♪

IMG_7729

同じ商品でも、季節に合わせて伝え方を変えてみると、お客さんの心に響きやすくなります。

 

ミネラルウォーターで例えるなら、春なら「和菓子と一緒に、ミネラルウォーターで淹れた美味しいお茶を」、夏なら「汗をかいたら水分補給をお忘れなく」という感じ。

 

伝え方を変えたら、魅せ方も変えたくなりますよね。ってことで、夏らしさ全開のPOPをつくってみましょう!まずは、白い紙を用意して、こんな形に切ります。白い紙はコピー用紙でOK!

P4090142

白いモコモコを、水色の画用紙に重ねてみると・・・!!

P4090143

ほ〜ら、簡単に夏の空になりました☆ あとは雲の部分に文字を書いて、楽しいイラストも添えたら完成!

P4090146

なんだか夏が待ち遠しくなっちゃった!さぁ、あなたのお店でも夏に向けて衣替えの支度を始めましょ♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


私がPOPをつくるときは、最初の時点で「どこにイラストを入れよう」とか細かく決めません。

P4090137

まずは、POPの内容を考えて、パーツパーツをバラバラにつくります。

P4090139

それを、どこに入れようかな〜?とイロイロ試してみます。そうそう、POPのフチにまでギュウギュウに文字を書いてしまうと読みづらいし、後からイラストやふきだしをくっつけられなくなるので注意しましょう!

いろいろ試してみた結果、これが一番おもしろい!よぉーし、これに決定だっ☆

肉肉サンドPOP

あとは色を塗ったら完成です♪ 頭の中でイメージしてつくるとガチガチなものになってしまいがちですが、積み木を組み立てるみたいに、自由に組み合わせると、楽しいPOPができますよ〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


「集客や売上げのためにいい方法ない?」と聞かれたら、私は包み隠さず自分自身が実際にうまくいっている秘訣をお話ししています。

「ブログを毎日書きましょう!」

まっすー

どんなブログを書いたらいいかは過去に書いたブログ記事で紹介しているので見てみてくださいね。各記事1、2分で読める超重要なことを書いています。

その1:はじめに編

その2:まずは基本編

その3:時々実践すべき編

 

 

寂しい話ですが、「ブログを毎日書いた方がいいよ」って伝えても、それを実践する人は本当に少ないです。

 

でも、やっている人は「やった方がいいよ」「いいことがいっぱいあるよ」と言います。いいことだらけだから、私も4年半以上続いているし、今後も続けようと思えるんです。

 

遅すぎるなんてことはないし、始めたその日から「ブログから始まる出逢いの物語」が動き出します。私は2011年9月1日にブログを始めなければ、今頃どうなっていただろう?想像するだけで恐ろしくなります。

 

ちなみに、なぜブログを毎日書いた方がいいかと言うと、「相手の日課」になるからです。詳しく知りたい方はこちらのブログを読んでくださいね。

o0600045013257232348

あ、そうそう!ブログが続けられる自信がない方は、この記事を読んでみてくださいね。全力で背中押します!⇒ ブログが続けられない方へ

 

新年度が始まったばかりだし、何かチャレンジするなら今がベスト!ブログを本気で始めてみませんか?

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん