もっと売り上げを上げるために、もっとお客さんを呼ばなくちゃ。よし、チラシを出そう!フリーペーパーに載せよう!新規キャンペーンをしよう!

 

自分はこんな小さなものじゃなくて、もっとビッグなものを作りたいんだ!

 

全国へ羽ばたいてやるー!

おー

高みを目指す向上心を持つことはいいのですが、何百キロも先を見るより先に、半径3メートルの「目の前」をじっくり見てみましょう。

 

顔もわからない未来のお客さん(新規客)が来店する方法を考えるより、顔がハッキリとわかるお馴染みさんに喜んでもらう方法を考える方がずっと簡単です。

 

それでうんと喜んでもらって、利用回数を今より増やしてもらったり、「ここ最高だよ」ってまわりに言ってもらったりする方が、自画自賛しなくちゃいけない広告よりずっと新規客も集まります。

 

今居る半径3メートル以内の、この小さな枠の中に入ってくれているお馴染みさんは宝物です。今目の前にいる人、今与えられている仕事、「今」にもっと感謝して、丁寧に向き合っていきましょう。そうすれば仕事は自然と広がります。

kamakurasan

さて、「目の前」の話をしておきながら甲府を飛び出して今から北海道に行ってきます!明日は午後から恵庭の皆さんにたのしごとをお伝えしてきます!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


オフィスのお隣の部屋の方からいただきました。この美しい果物をご存知ですか?

IMG_9474 (1)

そう、シャインマスカットでございます。昨年どハマりして、ほぼ毎日数種類の品種と共に食べていました!一昨年は葡萄を買った記憶は一度もないんですが、去年は葡萄を買いに頻繁にスーパーやまと竜王店へ通っていました。

 

なぜ葡萄に無関心だった私が、ここまで葡萄葡萄 な日々を送るようになったのかというと、その理由はこの売り場にあります。

P1011397

現在は甲府の銀座店店長の中村さんが、当時の勤務先の竜王店で、見事な葡萄の売り場をつくっていました。この売り場を見て、葡萄にこんなにいろんな種類があること、それぞれまったく違う個性を持っていることに驚きました。

P1011405

たくさんの葡萄がある中で、中村さんが特に絶賛していたのが、シャインマスカットという品種。

P1011409

気になったので食べてみたら、衝撃的な美味しさ!しかも面倒な皮むきも種出しも必要なく、食べたい時につまんで食べられるし、すっかり大ファンになってしまいました。

P1011406

同様に、酸味もあってさっぱりとした甲斐路にもハマり、同時に何種類もの葡萄を買って、食べ比べていました。

 

これまでは日常的に葡萄を食べる習慣がなかったのに、POPを見て試し買いしてから、葡萄がある生活に変わったんです。今まで買うか買わないか迷ったわけではなく、そもそも商品のことを知らなかった、商品に関心がなかったんです。

 

お客さんが買わない理由は、「そもそも知らないから」であって、知りさえすれば私の葡萄のようにどハマりして、それが無い生活なんて考えられないようになるんです。

 

伝えましょう!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


大変です!つい半月前に源泉舘さんで販売開始した野中さんのぜんざいが・・・めちゃくちゃ売れて発注しまくっているそうです!
「美味しいをPOPで伝える方法」の記事を読む

IMG_9452

そんなわけで、売れている商品がさらに売れるPOPをつくることに!
道具は100均ダイソーさんの色画用紙・筆ペン・プロッキー(太・細)・プラマンエナージェル0.7mm・コピックを使用。仕上げにラミネートすると、POPが丈夫になるだけでなく、色がクッキリきれいになるんですよ〜。

IMG_9455

はい、完成〜!前回のPOPの2倍のサイズにして目立つようにしました!

IMG_9458

野中さんの似顔絵入りで、親しみ感がアップ!

IMG_9454

「本当にあった美味しい話」を掲載!これ、この半月の間にすべて実際に起こった話なんです!

IMG_9459

売り場全体はこんな感じになりましたよ〜。うんうん、かなり目立っているのでますます売れそう♪

 

ところで、野中さんのあんこは繊細な小豆を使っているのですが、粒が本当に美しいんです。このカップを外から覗いてみても、一粒一粒の美しさがよくわかります。あーーーこれも、POPに書けばよかったなぁ〜!

IMG_9460

うっとりしていたら、この日の源泉舘さんのおやつに、こちらのぜんざいが登場!しかもバニラアイスが乗っている〜!!!!!!!!

IMG_9462

ぜんざいが甘すぎないから、バニラとの相性もぴったり!これはお部屋でのメニューに追加した方がいいレベル!めっちゃくちゃ美味しくて社長と「美味しい」を連呼しながらいただきました!ご馳走さまでした〜。

 

というわけで、売れている商品をさらに売れるようにするには、実際にあった売れているエピソードをPOPに書きましょう。「入荷してまだ半月なのに3回も発注しました!」「あまりの人気で品切れになって買えなかった皆様ごめんなさい!ようやく入荷しました!」などなど、グッときますよね!ぜひ実践してみてくださいね〜!