前回のブログを読んで、商品の魅力が見つけられたら、今度はその魅力をお客さんに伝えなきゃ意味がないですよね。それでは、一番簡単なところで、POPを書いてみることにしましょう。

IMG_8554

前回のブログで見つけた300円のチョコレートの魅力なら、「集中力が途切れたらコチラをかじるべし!」「手が汚れないから仕事中に最適」「ついつい食べ過ぎちゃう方に嬉しい個包装!」なんて言葉を書けばOKです。

 

ところで「販促あるある」なんですが、いざ販促をしようとすると、肩に力が入ってカッコつけてしまう人って多いですよね〜。例えば、「濃厚な味わいのーー」とか「香り高く・・」みたいな。

 

でも・・・これって伝わりません。
だって、いかにも宣伝みたいだし、そもそも普段こんな言葉は使わないから響かないんですよね。

うーん

それじゃあどんな言葉なら響くのかって?大切なのは、「普段の言葉」で伝えることです。めちゃくちゃ美味しいチョコレートを見つけて、その美味しさを友達に伝えるとき、何て言いますか?

 

「香り高くて濃厚な・・」とは言わないですよね。「これ、超やばい!昨日3つも買ったのに、すでに残り1つだけになっちゃった」とか、「お店の在庫全部買い占めちゃうほど美味しい」とか言いますよね。そういうリアルな言葉がグッとくるんですよね。

 

なんなら「うわー!これ、めちゃくちゃ美味しい!!」でもいいくらいです!「濃厚な口どけが・・」よりも断然響きます。

チョコレート

あとは、そのリアルな言葉をそのままPOPに書けばOK。最初は勇気が要るけど、大丈夫です!私はいろんな業種のPOPや販促物ををお手伝いしてきましたが、みんなこれでうまくいっているし、万が一結果が出なくても、次の言葉に書き換えればいいだけです!

 

ものすごく簡単だし、なんだか面白いですよね!さぁ、今日はこの方法で2、3枚POPを書いてみましょう♪


「チョコレート300円」と言われても、今チョコレートが欲しくてたまらない人しか振り向きません。今それを必要としていない人にも「あ、これ私に必要だ!」と思ってもらえる売り方をしたいですよね。

チョコレート

そのためには見えない部分を想像する力(妄想力)が必要です。
まずは、たった一人の人物と場面を想像しましょう。

 

「会社で働く女性(事務職)」にしましょうか。

 

夕方、集中力が途切れてきたので、気合を入れ直すために、引き出しをそっと開けて、右手でゴソゴソ中を探って、チョコレートを一粒取り出します。

 

パソコンの画面を眺めながら一粒食べたら、もう一つ食べたくなって、もう一度取り出しては食べて、またまた食べて・・「おっと、いけない、いけない。ダイエット中だった>< 個包装だから途中で止められてよかった♡」てな光景が想像できました。

働く女性とチョコレート

さて、たった一人の働く女性とその場面を想像しただけで、300円のチョコレートの魅力がいくつも見えてきましたよね。

 

集中力が落ちてきた時に、手軽にサッと食べられる♡

個包装で手も汚れず、パソコン操作をしながらでも食べられる♡

個包装だから一粒だけ食べられ、ダイエット中でも安心♡

 

どうして「販促はターゲットを絞りましょ」っていうのかって、ターゲットを絞らないと、この商品がある場面なんて想像できずに、商品の魅力を見つけることができないんです。

ターゲットは誰?

今回は働く女性で考えましたが、これが65歳の旅行が趣味のおばちゃんだったら?21歳の就活中の女子大生だったら?いろんな人物とその場面を想像することで、無限に商品の使い所や魅力が見えてきますね。これでもう「POPに書くことが無い」なんて悩みはなくなります!

 

さぁ、魅力を見つけられたところで、明日のブログではお客さんにそれを伝える方法をご紹介します!お楽しみに♪


POPはあった方が良いってのはわかるけど、書く時間ないんだよねー。
そんな声を度々耳にするので、5分で書けるちょっとしたPOPをご紹介します。

うーん

用意するのは、A4の白いコピー用紙。プリンターの中にセットしてある、あの普通の紙です。それから、ぺんてるの筆ペン。文房具屋さんやコンビニにも売っているアレです。あとは、赤い太ペン(おすすめはプロッキー・太字)と、色鉛筆など色を塗る道具。

IMG_8046
もう時間をかけて考えることはやめて、キャッチコピー + 商品名 + 値段だけを書きましょう。筆ペンを使う際のポイントは、筆を根元まで紙に押し付けて書くことです。大胆であれば大胆なほど、いい感じの文字が書けます!

IMG_8037

よく欠品する商品だったら「幻の◯◯」、意外な商品を扱っているなら「◇◇屋さんの◯◯」と書けば、一言でお客さんの興味を惹くことができます。

 

イラストが苦手でも、筆ペンでガシガシ大胆に描いて色を塗れば、あら不思議!? 味があるPOPになりますよ!ちなみに私はコピックで同系色を重ねながら、雑に色を塗っています。

IMG_8035

特徴もない、ちょっとしたものは「まずは◯◯」「とりあえず◯◯」でOK。何も無いより全然良いです!

IMG_8039

注文して欲しい商品があれば、こんな感じで書くだけで反応が変わります。5分と言いましたが、一枚あたり3分で書きました。はじめは「無理」と思うかもしれませんが、慣れれば余裕です!

 

何も無いより、5分で書いたPOPがあった方がずっと良い!
商品名しか書かないより、一言キャッチコピーがあった方がずっと良い!

 

やってみればわかりますが、そんなに難しくないので、ぜひチャレンジしてくださいね♪

 

うちの地域にも来てよ〜!ってご要望があればご相談メールくださいね。初心者さんでも4時間でクオリティの高いPOPが書けるようになりますよ。

 

POPセミナーの様子は下の記事をチェックしてみてくださいね。

みんなスゴイの書けたよ♪ 手書きPOPセミナー@諏訪商工会議所

沼田市役所で手書きPOPセミナーを開催しました!