講演やプレゼンテーションが仕事ではないけれど、話をする機会があるからパワーポイントの使い方を教えて〜!最近こういうご依頼がちょこちょこ増えています。

 

まず、これだけは言わせてください!

スライドのつくり方で全体の印象が物凄く変わります!!!!!

「飽きなかった!話を聴けてよかった!満足した!おもしろかった!わかりやすかった!やる気がアップした!」

 

話をし終えた時、聴き手にこう感じてもらいたいのなら、スライドのつくり方にこだわりましょう!!  ポイントは100個くらいあるんですが、今回は中でも重要な5つだけ紹介します。

 

1.字体・文字サイズは大胆に

文字サイズが細かいと見えずらいし、文字びっしりのスライドが出てきた瞬間に「あ、そういう系ね…」と思われます。

 

字体(フォント)は太くて安定感のあるガッチリしたものを選び、文字サイズは大胆に大きくした方が説得力が増します。詳しくは下の記事を!

【パワポ・Keynote】ワクワクするプレゼン資料のつくり方〜超初級編〜

 

2.文章は悪

スライドの文章を読む話し手の話をじっと聴くことほど退屈なことはありません。私は、反射的にスライドに長文が出てきた瞬間に脳味噌スイッチが切れます。

 

文章は今から自分が話すのだから、スライドに記載する必要はありません。ポイントを箇条書きにしてある方が新設だし、その分文字サイズも大きくできます。

 

また、突然キーワードとなる単語がパッと最初に出てきたら「どういう意味だろう?」と一気に気になる、聴きたいモードになります。「スライド内の文章は悪」だと思いましょう!笑

 

3.一話10分が限度

どんなに興味のある話でも、10分集中して聞いたら飽きてきます。一つの話は10分以内にまとめて、もし長くなりそうなら、細かく分けて話しましょう。「章」→「節」→「項」で構成されている本のイメージとまったく同じです。

 

「ここで一つ話が終わりますよ〜!」「ここから新しい一話が始まりますよ〜」という〝間〟をつくりましょう。

 

それから、聴くだけではなく聴き手にも「考える」とか「話す」時間があるといい刺激になって前のめりで参加してくれるようになります。

 

4.意外な言葉を入れる

当たり前のことを当たり前に書いてもおもしろくないし、登場したスライドからその後の話の展開が見えているのに、それを長々聞かなきゃいけないのは、ネタバレした映画を観るレベルで苦痛です。

 

でも、変な言葉や意外な言葉が突然出てくると、「!?」と感じますよね。変な言葉からは話の展開が見えないので、「なんだろう?よく聴かなきゃ」という気持ちになります。

 

上で紹介した2の「文章は悪」というのがその例。この文字を見た瞬間、「ん!?」となりませんでしたか?

 

そうそう、全スライドを印刷して最初に配るのも「ネタバレ」になるので、おすすめしません。

 

5.自分がおもしろがる

もし真顔で喋っていたり、どんよりフェイスで喋っている人の話を1時間聴き続けたら・・・自分も同じ顔になっちゃいそうですよね。笑

 

もし、これから伝えることでHappyになったり、希望が持てたりする話をするのなら、うんとHappyに伝えないと説得力ゼロです。

 

私は販促がおもしろくて仕方ないし、販促によって仕事がめちゃくちゃ楽しくなるし、販促でいいご縁といっぱいつながるので、販促セミナーの最中はずっとニコニコ(ニタニタ?)しています!

 

だからこそ、見た瞬間に自分のテンションが上がるスライドにしましょう!

講談師のように言葉だけで惹きつける特別な力があればいいのかもしれませんが、それは難しい話。だからスライドで補うんです!魅せるスライド、つくりましょう!

 

そしてさいごに、「時間は命」です!「聴き手の命の時間を使ってもらい、伝える機会をいただけているのだ」ということをまず考えれば、きっと相手想いの、いい時間を生み出すことができるでしょう〜!


最近、レジにiPadを導入されるお店が増えていますが、「レジにしか使ってないよ〜」とか「ネット検索するくらいかな〜」という方は、正直言ってかなりもったいないです!!

なぜなら、iPadは多機能だから、商売に役立つ「あんなこと」や「こんなこと」ができてしまうのですっ!!

 

中でも、このブログでも何度も紹介している「アイビスペイント」という無料アプリは入れなきゃ損なレベルで使えます!

 

どんなことができるかというと、例えばこんな普通の写真があったとして、

ほんの数分でこのような「パス抜き」という作業がiPadの画面上で背景をゴシゴシ消しゴムで消すだけで簡単にできちゃいます。

切り抜いた写真は様々な加工ができます!これは元々アプリに入っている背景を合成しただけなので、30秒で完成。

様々な背景や素材も揃っているので、組み合わせるとこんな感じで加工することも可能!これは、2分くらいで作りました。

もちろん、ふきだしを入れたり、このようにテキストを入れることだってできちゃいます!

で、この機能を活用すると、こんなPOPや、

こ〜んなご案内チラシがパパッと自分で作れるようになっちゃうのです!

紙に直接書くのと違い、やり直しがいくらでも可能!紹介した商品が後々完売しちゃったり、日が経って新発売ではなくなったときなど、写真や言葉の差し替えもとっても簡単なんです。

 

どれほど簡単かというと、6歳の姪っ子がバリバリ使いこなしているくらい、超簡単です。

 

ぜひ、iPadが「眠れる獅子」状態の方は、アイビスペイントをインストールして、下の記事読みながらやってみてくださーい!わかりやすく使い方をゼロから紹介しています!

【超初心者向け】iPadで手書きPOPを書いてみよう!(1)写真の入れ方&背景の消し方


おおっ!POP・販促グッズを制作している会社「明和産業」さんのWebショップで、何やらとってもお得な期間限定セールをやっているみたいなので、要チェック!下の画像クリックでショップページに飛べま〜す!

コラボさせていただいたPOPカードやイラストパーツ、それからオリンピックに向けたインバウンドPOPなどもお得に手に入るチャンスなので、ぜひ興味のある方はチェックしてみてくださいね〜!

ということで、今日は中でも特に活用してくれている人が多い「手書きPOPカード」を紹介しまーす!

このPOPカードの便利なポイントは、何といってもキャッチコピーとイラストを書く手間が要らないこと!

使いどころが多く、グッと響くキャッチコピーがすでに書かれているので、雑貨屋さん、お菓子屋さん、飲食店、コンビニ、園芸店、美容室、お洋服屋さん、病院、お土産屋さん、電気屋さん、本屋さん・・もういろんな業種で活用できちゃうんです!

 

実際の活用例を紹介すると、こんな感じで一言入れてもいいし、

マスキングテープをプラスしても良い感じに仕上がります♪

お土産売り場でPOPカードを活用したビフォーアフターも面白いので見てみてください!

【旅館の売店】手書きPOPビフォーアフター3連発!

 

POPはビックリするくらい売上アップに貢献してくれるツールなので、「忙しくてPOPにまで手が回らないよ〜!」ではなく、こうした時短グッズをうまく活用して欲しいなぁ〜。

 

かなりお得になっていますので、まとめ買いさんも初めてさんも、ぜひこの機会にどうぞ!

 

コラボさせていただいたグッズの詳細はこちらで〜す↓↓

すごはんまっす〜の「らく楽POP」シリーズ好評発売中♪