関東の電気屋さん向けチラシセミナーを行ないました。

 

お店視点から、お客さん視点に。自分が伝えたい情報よりも、お客さんが知りたい情報を。基本の知識やちょっとした小ワザを身につけるだけで、いつものチラシがガラッと変わります。

 

例えば、よくあるチラシのこんなタイトル。

これは、「お店がエアコンをこの期間にたくさん売りたい」というチラシタイトルで、お店が伝えたい情報です。

 

これを、下のように変えてみると、お客さんの反応も変わってきそうですね!

夏も涼しい長野県の実家には、エアコンがありませんでした。それが、昨年の異常なほどの猛暑で、慌ててエアコンを買いに行った母。

 

しかし、時すでに遅し。結局エアコン取り付けが完了したのは、もう涼しくなった秋でした。

 

「エアコンは必要になった時にはもう間に合わないかもしれないから、早めに買うべし!」という情報は、お客さんにとって役立つ情報になりますね。

 

こんなポイントをふまえて、いざ実践!みなさんかなり良い感じでした!

お客さんに喜ばれるチラシづくりをこれからも続けてくださいね〜!


先日のパン屋さんのPOPセミナーの時に目を引いたのがこちら。

初めて訪れたお店にこういうPOPが一枚あると、その通りに買いたくなりますよね〜。

 

源泉舘さんでもこうしたPOPを長年取り入れています。お土産コーナーのお買い物カゴにPOPを入れておくことで、お客さんが手にとって見られるようになっているんですよ〜。

こんな感じで、「鉄板土産」が一目でわかるようになっています。

裏返すと、源泉舘オリジナルグッズの紹介が。よくお客さんが手にとって、じーーーっと見てくれています♪

初めてのお店は何を買えばいいのかわかりませんからね〜。ビックリするくらい、お客さんはこの通りに選んでくれるんです!

 

私は初めて入る飲食店でオーダーに迷うと、「このお店の中で一番のおすすめは何ですか?」という質問をするのですが、「全部おすすめです」という答えは、気持ちはわかるけど、ちょっと購入テンションが下がってしまいます。

 

自信を持って、「〇〇がお好きなら絶対コレを食べて欲しいですね〜!」とか「初めてでしたらまずは〇〇を試していただきたいです!!」と言われたら、素直にそれを買いたくなります。

 

ぜひ、初めて来店してくれたお客さん向けに「コレを選べば間違いなし!当店人気(おすすめ)ベスト3POP」をつくってくださいね〜♪

 


更新されるのを楽しみにしているブログはいろいろありますが、徳島県の「みかりん」のブログは毎回すごいな〜と思いながら読ませていただいています。

 

だって、ブログを読んだらみかりんにお仕事お願いしたくなるもん!!

私自身、みかりんのブログを毎日チェックしていたから、「そうだ!商業界のイラストをお願いしよう!」と閃いたのも事実!

 

↑ 2017年の記事ですが、これを読んだらみかりんのこと絶対好きになると思う!!

 

ただ依頼された仕事をこなすんじゃなくて、まずはクライアントさんといい人間関係を築いた上で、人柄や想い、商品やサービスの特長を捉えてそれを全力で表現している。しかもサプライズなどの遊び心まで!

 

ゆる柔らかいだけじゃなくて、↓この記事なんか「さすがプロだな〜」とみかりんの意識の高さを感じるし。

 

みかりんの視点の鋭さや仕事ぶりが伝わるのが↓こちらの最新記事。「ホントこれ!! わかるわかる〜!!」と頷いちゃいますよ。

 

たのしごたーず仲間たちも「みかりんのブログ凄い!」と話題になっているほど。仕事ぶりだけでなく、日頃の想い、おっちょこちょいで可愛らしい人柄が伝わってくるブログ。これは最強の販促ツールだと思う!!

 

でも、デザイナーやイラストレーターという職業柄こうしたブログが書けるわけじゃなくて、どんな仕事をしていても、みかりんのような自分が元々持っている魅力が伝わる素敵なブログが書けるはず!

 

最近どんな仕事をした?

お客さんとどんな関係性を築いてる?

どんな想いでお客さんと向き合っている?

どんなことに心が動いた?

仕事のどんな場面に喜びを感じる?

 

自分の魅力が自然と伝わる文章はたくさんあります。あまり肩肘張らずに、継続して伝えていきましょうね〜!私も頑張りまっす〜♪