イラストレーターのみかりんと出逢ったのは、2017年の春頃のこと。大阪開催だったラクーンのチラシセミナーに、はるばる徳島から参加してくださったんです。

 

あ、ちなみにみかりんの描く、ゆるゆるかわいいイラストたちはこちらに満載です↓↓↓

それから、パッケージ松浦さんとも相性が良さそうな感じがしてご紹介したり、SNSで近況を拝見したり、会わない間もちょいちょいみかりんさんを感じる日々を送ってきました。

 

で、今回の徳島セミナーに参加してくれるという情報を知り、再会できるのがとっても嬉しかったんです!

 

セミナー後の懇親会で知ったんですが、今回ご参加いただいた「カフェ&カルチャー クレヨン」の藤田さんは、以前から私のことを知ってくださっていて、それで仕事のパートナーでもあるみかりんに、大阪セミナーを紹介してくれたんですって!

そしてなんと、藤田さんは以前からパッケージ松浦さんとも繋がっていたとか。ご縁の点と点が線で繋がった〜!!

 

今までご縁って繋がって初めてご縁だと思っていたんですが、実は目に見えないご縁の「点」は周りにいっぱいあって、

何かのきっかけに「点」を見つけた瞬間に、それが「線」で繋がって、

さらにまた別の点を見つけると線があっちこっちで繋がって、ご縁が「面」になることを実感!!

 

私がブログや書籍で発信しているから藤田さんが見つけてくれて、みかりんに紹介してくれて、みかりんが大阪まで来てくれたから出逢えて、今回松浦さんがコラボセミナーを提案してくれて、そこに藤田さんが来てくれたから、私の目には見えていなかったすべての点が線で繋がって、面になった!

 

ご縁をつなぐ方法はやっぱり「発信」と「行動」あるのみ!!

 

そんなことを考えながら、徳島空港行きのバスを待ちながらスタバでブログ更新をした昨日でした♪


群馬県桐生市にある「セブンイレブン新里新川店」に行くたびに思うことがあります。

こんな楽しいセブンイレブン、近所に欲しいっ!!

POPを読んでいると、アレもコレも食べたいものがいっぱい見つかる!

とにかくここのセブンは楽しいのだ〜!!

昨夜もセブンのお弁当をビジネスホテルで食べたんだけど、一人で食べる夜ご飯を探すのは何だかちょっと寂しいんですよね〜。でも、ここの売り場はPOPが語りかけてくれるからワクワクする〜!

しかも、POPでPRする商品選びがうまいっ!新商品や、味が想像できないような「気になる商品」にしっかりPOPが貼ってあるから、ついつい食べてみたくなるんですよね!

 

実際に、私の隣で男性のお客さんたちがじっくりPOPを読みながら、POPの付いた商品をカゴに入れていました。

自動ドア入ってすぐのエンドを使ってのインパクトある陳列にも目が釘付けに!

いろんなセブンで同じカップ麺を目にしているはずなのに、やっぱりPOPがあると違う!気になって、食べてみたくなる〜!!

こういう細かな部分からも「たのしごと」や温もりを感じます。

同じ商品を売っていても、伝え方や魅せ方でこれだけ魅力が変わってしまうんです!セブンイレブン新里新川店、すごすぎるっ!!


電気屋さん向けのPOPセミナーのときに書いたこのPOP。

災害報道で、ホームセンターやコンビニに懐中電灯やラジオ、モバイルバッテリー、カセットコンロなどを買い求めるお客さんが殺到して、何時間も待っている映像が印象的でした。

 

それで「日頃の備え」をしてもらえるように、こんなPOPを書いたんです。

 

このPOPを見て、「こんなときに便乗して!まったく!」「売り込みしていやらしい!」と思いますか?

 

でも、大事なお馴染みさんが、いざという時に信頼できる自分のお店に駆けつけて、何時間も並んだ挙句、商品を買えずに悲しんでいたら・・・日頃からもっとちゃんと備えの大切さを伝えればよかった、と後悔しませんか?

 

販促は「売ること」じゃなくて、「伝えること」。だから、「販促は親切」だと思っています。

 

これが、お客さんの顔は一切浮かばずに「いくら儲けたいからコレを売ろう」と自己の利益追求だけなら、それはただの押し売りになるでしょう。

あなたが本当にお客さんの笑顔を想って伝えるなら、それは親切な販促です。自信を持って、販促しましょう♪