映画「君の名は」の舞台、飛騨古川に伺うのは、今回で3回目。POPセミナーを行ないました!

 

今回も和気あいあいと、楽しい時間を過ごしましたよ〜!

セミナーが始まる前には「私には無理〜!」なんて声も聞こえてきましたが、そんな苦手意識はいつの間にか消え去っていました♪

 

ほら、この通り!みんな楽しく完成させられましたっ!

夜の22時を過ぎていたにも関わらず、みなさんニコニコ笑顔で完成したPOPをお土産に持って会場を後にしていました!

 

ここのところ仕事が立て込んでいて限界ギリギリ生活だったので、夜は旅館で温泉に入って久々にゆっくりと過ごせました♪生き返るぅ〜。

 

ということで、パワー回復!今日もたのしごとしまっす!


昨日は、久々の地元山梨県の身延町でPOPセミナーでした!塩山や甲府など県内からたくさんの方が集まってくれました。嬉しい♪

身延町といえば、下部温泉 古湯坊 源泉舘さん!女将さんも参加される中、たくさんの事例を紹介させていただきました!

 

源泉舘さんではこれまで長い間、様々な販促の実験をさせていただいているんですが、最近の大ヒットは、宿泊のお部屋の冷蔵庫の「ワイン」です。

 

詳しくは過去ブログでも紹介しているので、絶対にチェックしてみてくださいね♪

旅館やホテルの冷蔵庫商品、ちゃんと販促していますか?

この冷蔵庫上のPOPは、置いたその日からバンバン効果を発揮して、注文がドカンと増えました!

 

やっぱり「JALの国際線ファーストクラスで出されたワイン」が効いているみたい!何を隠そう、私もこの言葉に興味を持って購入したことがあったんです!

 

こんな風に、自分の経験が活かせるのもPOPの楽しいところ。さ〜て、セミナー参加者さんのPOPを見てみましょう!

個性と楽しさと魅力があふれるPOPが完成!こりゃお客さんの反応が楽しみだ〜♪

商工会メンバーズと記念撮影

 

セミナー後は、今週1週間頑張ったご褒美に一人焼肉を楽しんで、その後にセブンイレブンへ行ってみたら、見覚えのあるイラストのPOPが!

嬉しいですね〜!こんな風に地元でもどんどん広がっている!身延町が、山梨県が、日本中が、「たのしごと」でいっぱいになりますように☆


自分の商売をもっとたくさんの人に知ってもらいたい!広めたい!そう思ったら、まずやるべきはコレ!

写真撮影OK!

 

そしてSNSでの「シェアOK」も必須!盗まれたら困る技術や、撮影で危険がある場合などの事情がなければ、「撮影NG」よりも個人が拡散力を持つ今の時代なら「写真OK」にした方がいいですね。

 

下の売場は、長崎県の波佐見にある「ナチュラルロック」というお店。写真OKだったので、店内の素敵な商品を撮影して、ブログやSNSで紹介しました。

これがその時のブログです。

お客さんが広告塔!口コミされる仕組みをつくろう

 

そしてもう一つ重要なこと。「ウチ全然撮影OKだし、どんどん撮って♪」と思っているだけではダメで、ちゃんと伝えないと撮影しづらい空気ってありますよね。

 

「わ、すごい!友達に教えたい!…でも写真を撮って店主に注意されたら嫌だなぁ〜」と多くの人が思ったことがあるんじゃないかな?だから、ダイソーのようにハッキリ伝えましょう!

 

下の画像、私がつくったものですが、欲しい方はクリックして画像保存してご自由にお使いくださいまし!(背景が透明のpngデータです)