今後のたのしごとセミナー一覧

 

2月21日 (火) 大阪市南船場
商売繁盛 POPセミナー 受付終了
主催:株式会社ラクーン
時間:12:00〜18:00
場所:大阪市中央区南船場2丁目12−22

 

2月22日 (水) 大阪市南船場
商売繁盛 チラシセミナー 受付終了
主催:株式会社ラクーン
時間:12:00〜18:00
場所:大阪市中央区南船場2丁目12−22

 

2月23日 (木) 長野県諏訪市
不老閣 八巻女将とコラボ講演 募集中
主催:諏訪商工会議所
詳細はこちら

 

7月11日 (火) 東京西新宿
1Day 販促基本&POPセミナー 募集中
主催:パナソニックエコソリューションズ創研
詳細はこちら

 

※「準備中」のセミナーへのお申し込み・お問い合わせは、「募集中」になるまでお待ち下さい。お申し込み・お問い合わせは各窓口へお願いします。

 

まっす〜元気玉1
まっす〜があなたの街までたのしごとを届けに行きます!
セミナー内容や料金はこちらのページをご覧ください。

まっす〜のスケジュール状況—
2017年1月× 2月× 3月×
4月△ 5月◯ 6月◎ 7月△
8月◯ 9月◯ 10月△ 11月◎


昨日は今年一発目のラクーンさん主催の商売繁盛セミナー、手書きPOP講座でした!

今回は少人数だったので、その場その場でわからないことがあれば気軽に質問などしてもらいつつ、和気あいあいな感じで開催しました♪

 

そうそう、徒歩圏内に人形町があるので、少人数ならみんなで美味しいランチを食べに行けるのも楽しみの一つ。ちなみに人数が多い場合はオシャレな都会のお弁当で、これも毎回楽しみなんですよねー♪

ランチでステーキ!

 

さて、がっつりランチを楽しんだら、いよいよ実践タイムです!

ちなみに、ひっくり返ってる男性は、ホワイトデーになにを贈ろうか迷っている男性にアドバイスをするPOPのイラスト。こちらも楽しいPOPができそう♪

 

今回集まってくれた皆さんが自己紹介の時に共通して言っていたのが、「ワクワクする売場にしたい」「お客さんに楽しくお買い物していただきたい」「お客さんのお役に立ちたい」という言葉。

 

販促とかビジネス系のセミナーって、「儲けたい!稼ぎたい!」っていう人が多いんですが、純粋にお客さんのために交通費や受講料を払って、丸一日のセミナーに参加された皆さんは本当に凄い。

 

もちろん利益を出すことは大事なんですが、それ目的じゃちょっと寂しくて、やっぱり目の前のお客さんに幸せになって欲しい、笑顔になって欲しい!その結果として利益を上げたいと思う人が好きだなぁ。

そんなこんなで、セミナーをする機会は多いんですが、ほとんどが企業さんや商工会・商工会議所などの会員さん向けですが、商売繁盛セミナーは一般参加OKな貴重な場となっていますので、興味あればぜひ次の機会にご参加くださいませ〜!

 

直近だと、大阪が絶賛募集中!詳しくはこちらへ ⇒ 2/21大阪POPセミナー2/22大阪チラシセミナー(特に今回、POPセミナーが少人数開催となりそうなので、じっくり質問しながら参加したい方にはかなりおすすめ!)

 

その他の地域でも開催することがあるので、もし参加してみたいな〜って方は、セミナー開催情報の一番上をクリックしてくださいね〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


豊田のお次は下部へ!源泉舘さんで販促のお手伝いをしてきました♪

 

春限定の新商品のPOPと新しいお部屋案内をサクッと仕上げて、本題の社長の講演資料づくり。「湯治」について、パワーポイントのスライドをつくりました。

まだ途中ですが、かなりいい感じにできました♪

 

通常、私のセミナーでは200〜300枚のスライドを使います。これは、わかりやすく伝えるためだったり、飽きさせないためだったりします。

それから、ある理由から、私のセミナーでは最初に必ず同じパターンから始まるスライドを入れます。

 

実は私はとても緊張しぃなので、最初にお決まりのスライドでお決まりのフレーズを言うことによって、平常心に戻れるようにしているんです。五郎丸選手のルーティンと同じですね。

よく「緊張しないんですか?」って聞かれることがありますが、私はこの方法を7年前以上前からずーーっとやり続けているから、大丈夫なんです!上がり症の人はぜひ試してみてくださいね。

 

あと、Windowsとかに入っているようなイメージ画像とかは一切使いません。自分で写真を撮ったり、描いたりして完全にオリジナルの素材を入れるようにしています。

120秒以上1枚のスライドを映し続けることもないかな。

 

もし、プレゼンやセミナーなどのスライドづくりで困ったら、自分の伝えたいことよりも、相手がどこで飽きるか、疲れてくるか、相手が前のめりになるのはどこか?など「相手」を想って構成を考えましょう。

 

文字ばかりのスライドでは退屈でつまらないし、スライドの文字をただ読むだけなら話し手の存在意味がありません。

あくびをする人、眠たくなる人がいたら、その人だけの問題ではなく、話し手の責任だと捉えて次から改善するようにしています。

 

質問やクイズを入れてみたり、隣同士で話し合う時間を取ったり、聴き手に適度な緊張感を持ってもらえるように工夫してみましょう。

さて、3月の社長の講演が聴き手に伝わるように、そして、カッコよくキマるようにあと少し頑張ろう〜っと!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん