お手伝いさせていただいた商業界さんの販促物が完成しました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「100年経っても変わらない 幸せな商人になるための10の教え」というタイトルの小冊子です。

 

いきなり裏話をしちゃいますが、「商業界ゼミナールに興味を持ってもらい、参加者さんを増やす」というのが、ご依頼の目的でした。

 

そこで、商業界を知り、倉本長治さんの教えを学び、商業界ゼミナールに参加することで、最終的にどうなれるのかを考えてみました。

 

その答えが、「幸せな商人になれる」でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そこで、この販促物を読むだけで、商業界ゼミナールをプチ体験できて、幸せな商人に一歩近付くことができる、いわば「商業界を味見できちゃう販促物」にしようと考えました。

 

それともう一つ、私が販促物を考える上で大切にしていることは、相手(お客さま)のお役に立って捨てられないものをつくることです。

 

そのため、戦後まもない時代に倉本さんが考え、今も多くの商人たちに受け継がれている「商業十訓」を「100年経っても変わらない 幸せな商人になるための10の教え」として、現代に合わせて若い世代にもわかりやすく優しく伝えることにしました。

 

鞄に入れて持ち歩けて、何度も繰り返して読みたい。そういうものにしたかったんです。

スクリーンショット 2015-09-09 14.51.12

この小さな冊子に体温を与え、優しく導いてくれるキャラクターをつくりました。左の「幸せな商人」と右の「幸せな商人」の二人です。

shiawase

この二人のストーリーにも注目すると、この一冊がとても愛おしく感じられると思います。

二人の商人

ちなみに「幸せな商人になるための10の教え」は、全国の商業界同友会の地方ゼミの場や、私が連載を書かせていただいてる、「月刊 商業界」の定期購読の特典として配布される予定です。

 

すごく想いを込めてつくった一冊なので、たくさんの方に見ていただけ、お役に立てたら嬉しいです!レアな一冊なので、ぜひ手に入れてくださいね☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いいものができましたね!たのしごとでした〜!今後の反応が楽しみです♪

 


大変です!つい半月前に源泉舘さんで販売開始した野中さんのぜんざいが・・・めちゃくちゃ売れて発注しまくっているそうです!
「美味しいをPOPで伝える方法」の記事を読む

IMG_9452

そんなわけで、売れている商品がさらに売れるPOPをつくることに!
道具は100均ダイソーさんの色画用紙・筆ペン・プロッキー(太・細)・プラマンエナージェル0.7mm・コピックを使用。仕上げにラミネートすると、POPが丈夫になるだけでなく、色がクッキリきれいになるんですよ〜。

IMG_9455

はい、完成〜!前回のPOPの2倍のサイズにして目立つようにしました!

IMG_9458

野中さんの似顔絵入りで、親しみ感がアップ!

IMG_9454

「本当にあった美味しい話」を掲載!これ、この半月の間にすべて実際に起こった話なんです!

IMG_9459

売り場全体はこんな感じになりましたよ〜。うんうん、かなり目立っているのでますます売れそう♪

 

ところで、野中さんのあんこは繊細な小豆を使っているのですが、粒が本当に美しいんです。このカップを外から覗いてみても、一粒一粒の美しさがよくわかります。あーーーこれも、POPに書けばよかったなぁ〜!

IMG_9460

うっとりしていたら、この日の源泉舘さんのおやつに、こちらのぜんざいが登場!しかもバニラアイスが乗っている〜!!!!!!!!

IMG_9462

ぜんざいが甘すぎないから、バニラとの相性もぴったり!これはお部屋でのメニューに追加した方がいいレベル!めっちゃくちゃ美味しくて社長と「美味しい」を連呼しながらいただきました!ご馳走さまでした〜。

 

というわけで、売れている商品をさらに売れるようにするには、実際にあった売れているエピソードをPOPに書きましょう。「入荷してまだ半月なのに3回も発注しました!」「あまりの人気で品切れになって買えなかった皆様ごめんなさい!ようやく入荷しました!」などなど、グッときますよね!ぜひ実践してみてくださいね〜!

 

 


先日、沖縄で販促やキャラ弁づくりをされている島袋一恵さんの、名刺づくりをお手伝いさせていただきました。

スクリーンショット 2015-07-18 18.37.13画像をクリックすると島袋さんのブログが開きます

 

島袋さんとは、2014年11月に沖縄でPOPセミナーを開催する際にとってもお世話になって、沖縄の素敵な場所でデートしたりしました♪

shareFromBeautyPlus偶然にもペアルックだった初日(笑)

 

名刺をつくるにあたって、島袋さんの魅力を最大限に引き出すため、仕事への思いや喜びを感じることなど、色々インタビューさせてもらったり、屋号やロゴのアドバイスなどさせていただき、素敵な屋号「にこっと」や、そのロゴが生まれました!

スクリーンショット 2015-07-18 19.26.49

名刺&ロゴのデザインは信頼のおけるパートナーのUMOさん!最初からばっちりイメージ通りのデザインを出してくれたので、かなりスピーディに名刺が完成しました!

IMG_8596

ザ☆沖縄って感じだし、島袋さんにピッタリ!名刺交換した瞬間に、にこっと元気になれる、明るい名刺ができました〜!

IMG_8601

一番伝えたいのはこの部分ですね。島袋さんが仕事を通じて、 「誰をどのように幸せにしたいのか」を文章にしました。この名刺が、たくさんの幸せな出逢いの橋渡しをしてくれることを願って、とっておきの梱包で沖縄に発送!

IMG_8339

数日後・・海を越えて、無事沖縄に到着!喜んでいただけてよかった♡
スクリーンショット 2015-07-18 19.36.45

 

名刺が変われば、出逢いが変わる。

出逢いが変われば、関係性が変わる。

関係性が変われば、仕事が変わる。

 

名刺は仕事を変える、すごい販促ツールです!過去の記事で出逢いを変える名刺について書いているので、こちらもチェックしてみてくださいね♪
得する出逢い、損する出逢いの記事を読む