久々に源泉舘さんの温泉に2時間入ったらお肌はつるスベだし、エアコンなしで快適に過ごせています!ぬる湯、最高〜!!

さてさて、源泉舘さんにはたくさんの楽しい販促物があるので、動画で伝えてみたら面白いのでは?と思いついて、15秒後に動画撮影スタートしてみました。

突然始めたのでゆるゆるだし、台本も計画性もゼロだし、おまけに縦撮りですが、参考になれば嬉しいでーす。

 

動画で紹介しているご案内は、こちらの記事で詳しく紹介しているので、じっくりみたい方はぜひ!

 

もう一枚、こちらも参考にしてみてくださいね〜!

 

動画は調子に乗って第4段まで撮影したので、ノーサンキューと言わず楽しみにしていてくださいねぇぇ〜!笑


先日の源泉舘さんに続き、お手伝いさせていただいたWebサイトがまた一つかたちになりました!

 

ファッションプラザふじやさんのサイトが、無事オープンしました!! 

画像クリックで開きます!

 

ご依頼いただいてからここまで、なんとわずか2週間!この驚きの早さには理由があります。

 

それは、健ちゃん、セイコ店長、みゆきちゃんが今まで毎日アメブロやSNS、様々な販促物で発信し続けてきたから、方向性が明確だったため、どのようなウェブサイトを求めているのか、すぐに把握できたこと。

そして、そのブログのおかげで写真や記事などの素材がすぐに手に入ったこと。

 

そして、健ちゃんも私も、「1秒でも早くお客さんに見て笑顔になって欲しい!」という想いで、寝るのもご飯食べるのも忘れて夢中でサイトづくりをしたこと!大変だったけど、めちゃくちゃ楽しかった!

 

いずれにしても、しっかりしとしたベースがあったからこそ!社長健ちゃんが7年近く続けてきたこれまでのブログは素晴らしい資産です!

もちろん今回のふじやさんのサイトも源泉舘さん同様、すべて自分たちで編集できるようになっているので、ワクワクするイベントを思いついたり、いち早くお客さんに伝えたい情報が出てきたときには、すぐに自分の手で発信することができちゃいます!

 

日々状況が変わる今、発信の早さの重要性が身に染みて感じますよね。「ホームページは業者に依頼して修正」はもう終わりです。

 

健ちゃんは今回初めてのワードプレスでしたが、Zoomで画面を共有しながら「このボタンを押して、次はこうやって…」と操作の説明をすることができたので、本当にスムーズでした!

ちなみに、このWebサイトは「オープン」したものの「完成」ではありません!それは、今後健ちゃん、セイコ店長、ミユキちゃんが日々情報を重ねて、つくり上げていくから!

 

私はふじやさんのウェブサイトがどんどん充実して大きな木に育っていく様子を楽しみしながら、今後もちょこちょこ覗かせてもらいます♪

 

そうそう、「fujiya55.com」というURLもとってもシンプルで分かりやすくてお気に入り!

 

あ、まだふじやさんのこれまでのサイトが残っているので、よかったらビフォーアフターで比較してみてください。⇒ ビフォー  ⇒ アフター

 

あ〜、本当にWebサイトづくりのお手伝いっておもしろいな♪  そんなこんなで、今後も引き続きWebサイト制作をご依頼お待ちしておりまーす!


「たのしごと」をしている仲間たち(通称:たのしごたーず)のPOPが素晴らしくて、思わずニヤニヤしてしまいました。

 

まず紹介するのが、大阪の居酒屋さん「遊遊」「たんぽぽ」のPOP♪

以前、スタッフさんのPOP研修で伺った際、研修中に店長さんたちの似顔絵を描いてみたんですが、それがこんな楽しいPOPに変身しちゃいました!

 

店長の個性を活かしていろんなバージョンがあっておもしろい!

「水なす萌え〜♪」のこのPOPが特に好き!笑

「泉州 水なす」めっちゃ食べてみたい!それぞれのお店でチェックしてみてくださいね〜♪ ⇒ 店舗一覧

 

そして、広島竹原市のお洋服&雑貨店「ブルーム」のPOPも、毎回すごいな〜と感心しちゃいます!

このPOPとか、クスッと笑えていいなぁ〜。

のび〜るシリーズのPOPもぶちすごいですよ!引っ張ってる感がかわいすぎる!

魅力の伝え方がすごく上手ですね〜!

ブルームのPOPをもっと見たい!という方は、こちらもぜひ!

 

紹介した2つのお店のPOPですが、思わずじっくり読んでしまいますよね〜。そして、じわじわ興味が湧いてくる!

 

その秘密は、きっと両店とも「売ろう、売ろう」としていないところだと思います。

 

「売ろう」ではなく、「お店にきてくれたお客さんに楽しんでもらいたい!」とか「本当にいい商品だから、この魅力を知って欲しい!」と考えながら伝えていることじゃないかな。

 

私のPOPセミナーを受けた後、試行錯誤しながら、見事に自分のカタチにして「たのしごと」されているお二人のPOPを見て、ものすごく嬉しくなりました!