昨日はたくさんのお祝いメッセージをいただき、ありがとうございます!すべてのメッセージを拝見して、お返事させていただきますので、少しお時間をくださいませ☆

IMG_5108

お寿司と〆のかにやさんのおにぎりでお祝い

 

さて、バースデーメッセージの中に、先日の朝日町でご一緒させていただいた、村尾隆介さんの秘書のみゆきさんからの嬉しいメールを発見!

miyukisan01みゆきさん♡

 

どうやら、つい先日に山形県朝日町で開催したPOPセミナーに参加してくださった、農家の堀さんの道の駅の売場に「異変」が起きているらしいのです。いただいたメールによると・・・

 

どうしましょう...11時頃ポップを飾って、米のポップも飾ったんだけど、13時の売り上げメールで、ジュースが1本、つや姫が3個売れてました!こんな短時間で効果がこんなに目に見えてわかるなんて、さすが「すごはん」ですね*\(^o^)/*

やった〜!堀さん、おめでとうございます!

以前、セミナーの実践タイム中に、数万円する商品のPOPを書いて、それを閉店後の売場に設置したら翌朝売れた!というご連絡をいただいたことがありますが、今回もこんな効果を発揮してくれました!

 

売場の写真はこちらです!

12399416_907978819309608_1040134507_n

納得ですよね〜。これを見たら、商品が気になって仕方ありません!いや〜本当に素晴らしいです!

 

さぁ〜て、次のすごい結果や反応は誰から来るかな?楽しみです♪

 

ちなみに、次回のPOPセミナーの予定ですが、2016年1月14日(木)に徳島県、2月には東京・大阪・福岡で企画中です!1月の徳島は、既に募集を開始しているので、気になる方は下のチラシをご覧くださいませ☆

↓チラシはクリックで拡大します↓
mandmFacebook専用ページはこちら

 

効果がとにかく早く、良かったのか良くなかったのかわかりやすいのが、POP良いところ。「書けない!」「苦手!」と言っている場合ではありません。初心者でも苦手さんでも、たった2〜4時間でPOPマスターになれるセミナーなので、ご安心を☆

 

次の体験者は・・・あなたかも知れない!なんてね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!すごはん


長崎県・新上五島町商工会さん主催のPOP&チラシセミナーを開催して5日経った昨日、担当さんから嬉しいメールが届きました。

嬉しいこと一つ目、セミナー翌日に福岡県で行なわれた物産展に参加された、かんころもち屋の国見屋さんと、五島うどんの吉村製麺さんが店頭に手書きPOPを貼ってPRされたそうです!

国見屋さん (1)

いきなりフル活用!素晴らしい実践力ですね!嬉しいことはまだまだ続きます。二つ目はなんと、19日の朝刊折込チラシに、酒店のクラークケントさんの手描きチラシが折り込まれたそうです!

スクリーンショット 2015-10-20 23.48.09スクリーンショット 2015-10-20 23.48.32

楽しんでいる感じがよく伝わってくるし、セミナーが生かされていて、とても素晴らしいチラシができましたね。

 

さぁ、さらに嬉しいこと三つ目です!参加者さんのアンケートも送っていただきました。

 

Q1.参加前に抱えていた悩みが、セミナー後にはどう変わりましたか?

スクリーンショット 2015-10-20 23.44.23スクリーンショット 2015-10-20 23.42.37

スクリーンショット 2015-10-20 23.43.07

Q2.今回の気づきをどんな行動に繋げますか?

スクリーンショット 2015-10-20 23.42.43スクリーンショット 2015-10-21 0.06.06 スクリーンショット 2015-10-21 0.06.25

Q3.まっす〜へのメッセージをご自由にお願いします!

スクリーンショット 2015-10-20 23.42.51スクリーンショット 2015-10-20 23.44.47スクリーンショット 2015-10-20 23.43.58スクリーンショット 2015-10-20 23.45.19

嬉しいですね!セミナーはいろんな方が貴重な時間を投資して参加します。だから、私は一秒でも多くを吸収していただきたい!お役に立ちたい!という気持ちで毎回臨んでいます。

 

映画館で映画を観ていて休憩時間がないように、楽しくて興奮するセミナーなら、休憩がなくても苦痛ではないという考えから、私は長時間セミナー以外は基本的に休憩を入れません。その分、役立つ情報を伝えたいんです。

 

今回も参加されたみなさんの嬉しいコメントをいただけ、喜んでいただけたことがよく伝わってきたし、私を選んで呼んでくださった担当さんから「今回のセミナーを増澤さんに依頼して本当によかった」と言っていただけました。

IMG_1679

遠い場所から呼んでいただくということは、それだけ旅費の負担が大きくなるし、かけたお金と時間分のセミナーをしてもらえるのか、不安になるかと思います。だから、こうした一言をいただけると、嬉しくて仕方ありません!

 

昨日も数件、セミナー担当者さんから、ご依頼やお問い合わせをいただきました。これからも、不安な気持ちに寄り添って、「選んでよかった」と思える「たのしごと」を全力でしていくぞ!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


嬉しいお知らせが北海道から寄せられました!

11823891_597829540357450_1579911844_n

帯広地域雇用創出促進協議会さん主催で開催した、POPやチラシなどのセミナーに参加してくれたヤマジョウさん。セミナー翌日には「セミナー中に書いたPOPを貼ったら、もう売れちゃった!」と歓びの声を聞かせてくれたお店です。

 

そんなヤマジョウさんから、またまた嬉しい声を聞かせてくれました!セミナーに参加してくれた方々のPOPを見て、まわりのスタッフさんの行動に変化が起こり始めたそうです。

12067200_623594477780956_258413741_n

上のPOPは男性スタッフさんが書いたもの。それを見て「すごい!」「じょうず!」とスタッフさん同士でも笑顔になっているそうです。

 

同じく過去2回POPセミナーを開催させていただいた北海道の倶知安町「お菓子のふじい」では、それ以来スタッフさんたちが積極的にPOPづくりをしています。

スクリーンショット 2015-10-12 0.38.52スクリーンショット 2015-10-12 0.39.11

こうやって画面ごしでも食べたくなるんだもんなぁ〜。お店で実際に見たらアレもコレも欲しくなっちゃいますよね!

 

売場のPOPはもちろんなんですが、「裏側」もすごいんです!

スクリーンショット 2015-10-12 0.39.28

こちらのPOPは、ソフトクリームの機械に付けるもの。スタッフしか見ることのない、「裏側」に使うPOPです。

 

こうしたふじいさんのPOPや、ヤマジョウさんの自然な広がりからも感じることですが、もちろん「売れるようにするため」という役割もありながら、スタッフさん一人ひとりが、楽しい職場になるように行動しているんですよね。

 

ふじいさんのブログでは、そんな様子がよく伝わってくるので、ぜひチェックしてみてくださいね〜!

 

これは素晴らしいことだし、結局、売ることだけに必死になっているお店より、スタッフがみんなで楽しい環境づくりをしているお店の方が売れるんですよね。来月は釧路と帯広に行きます!楽しみだな〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん