例えば、もし大満足のお買い物をしたとして、次回もそこのお店のその商品を手にとって、お店の人に「これ、前回買ってすごくよかったよ!今回も買うからオマケして!」とは言いませんよね。

でも、印刷会社の営業だった頃、「前回よりも安くできない?」という言葉を度々言われました。あの頃は値下げ交渉はよくあることだったので、ちょっと感覚が麻痺していたと思います。

 

でも、二度目以降のお買い物で値切られるということは、つまり「価格分の満足が得られなかった」と、今になればそう思えるようになりました。(よほどの事情があれば別ですが。)

 

私としては、どちらか一方が「ありがとう」ではなく、お互いに「おかげさま!ありがとう!」と心から言える関係性や仕事でありたい、というか、そうでなければならないと思っています。

だから、変な駆け引きをするのはお互いにとってよくないので、一律の価格と、それを崩さないことを私は大事にしています。

 

無理に値下げを要求されたら、それはもうお互いに「おかげさま!ありがとう!」の関係性ではないので、ご縁がなかったと思うようにしています。

 

まあ、すごはんを立ち上げてからは、滅多に値下げ交渉もないんですが、結構悩んでいる方が多いので、私の考え方をお伝えしてみました。

 

年末の大掃除で断捨離をする人も多いと思いますが、本当に自分のお店を好きでいてくれているお客さんをしっかり把握して、より大事にできるように、ミスマッチなお客さんの断捨離(手放す、という意味で)も大事なことだと思いますよ〜。


昨日は諏訪湖の花火大会でした。今年は片倉館の屋上観覧席で観ることができ、それはもう素晴らしい時間でした!

写真じゃこの迫力や美しさを伝えることができないのが花火の切ない所であり、いい所でもありますね。もう、空が花火でいっぱいになりました!ほんと、凄すぎる!!

 

諏訪湖の花火大会は今年で70回を迎える記念回でした。今回は風の流れなど最高のコンディションで、ほぼすべての花火がクリアな空で楽しめました!

第一回目は、1949年に戦後の人々を励ますために始まり、初回の見物人は5万人だったそうです。(Wikipediaより)

 

それが今では、県内外から大勢の人が集まり、約50万人で賑わう超特大イベントに。私は可能な限り毎年諏訪湖に見に行っていますが、年々人が増えていることを実感しています。

 

継続しているから、「今回も」という期待が生まれ、期待に応え続けるから、それが信頼に繋がって、広まっていく。

花火大会が終わり、渋滞が終わるまで車の中で「たのしごと」な想像をしていたら、ふとこんなことを思いました。

舞い降りてきた花火のカケラ

 

期待も信頼も、継続してこそ。私も頑張ろう!いや、頑張り続けよう☆

 

(興奮の声が入りすぎていて恥ずかしいですが・・・花火のおすそ分けの動画です☆(爆音が出ます!)


二日くらい前から空腹時にみぞおち(たぶん胃)が急激に痛くなってしまい、医療関係者の友達に聞いてみました。

その日に何を食べたのか聞かれたので、ランチにタイカレー、コーヒー(ブラック)2杯、夕食には脂の乗ったトロのお寿司と生ハムのサラダとデザートにクリームチーズ、と答えると・・・

 

「それ、カレーのせいで胃酸過多になっているんじゃない?」と言う。

 

「あ〜!確かに!タイカレーめっちゃ辛かったからそれが原因か!」と言ったら、「カレーじゃなくて加齢だから!食べたものほぼ胃に負担がかかるものばっかだよ〜」と言われ、涙が出ました。笑

 

で、ここ2日間、市販薬を飲んでたんですが全然改善されず、何か食べていなければ胃がずっと痛い状態でゴロゴロ転げていました。

 

そんな中、友達が紹介してくれたリンパマッサージに以前から予約していたので、胃がこんなに痛いのに大丈夫かな…と思いながら行った結果、超びっくりしたんですが、胃痛がピタリと治ったんです!

施術してくれた女性にお会計の時にそのことを伝えると、「あ〜、背中が硬くなっていたらそこをアレしたからなんちゃら〜」と詳細は忘れましたが、どうやら胃と背中には何らかの関係があり、それを何かしてくれて、結果良くなったらしい!

 

あの辛い痛みがなくなり、感激しました!同時に、最近見たのニュースを思い出しました。

 

医療機関、ウェブにも広告規制 患者の体験談も禁止へ(朝日新聞)

 

このニュースに限った話でなく、一部の業者の悪質な広告のために、美容・医療系を中心に、常に情報規制が厳しくなり続けていますよね。

 

情報が溢れる時代。今後は医療機関以外でも、まじめなお店の本物の体験談すら段々と出せなくなってくるんじゃないかな〜、なんて思っています。

 

ここで大事なことは、今から何をしていったらいいのか考え、「備えていくこと」ですね。

 

自店で「効きます!良いです」と謳うのは薬事法的にダメ!お客さんの「効いた!良かった」という体験談を伝えることも、この先ダメになってくるかもしれない。

 

だから、お客さんに「良かった!」を直接発信してもらえる、仕組みづくりが必要です。サクラなレビューでない限り、個人の言論の自由は守られているので、お客さんの自主的な発信は、お店にとって重要な情報になります。

なので、例えば、お客さんのSNSやリアルな口コミで発信してもらいやすいように、サロン内で写真を撮ってもらう機会をつくるといいですね。

 

先日も友達グループでお茶を飲んでいる最中に、スマホに撮り溜めた写真を見せ合って、それについて話をする機会が何度もありました。

 

例えば、エステサロンであれば、施述前後の脚のサイズがどれだけ変わったか、お客さんのスマホを借りて撮影してあげたら、結構喜ばれると思います。お店のカメラは嫌だけど、自分のカメラなら抵抗も少ないですし。

 

SNSに自分の施術前後の脚を投稿することはないですが、仲のいい友達同士での「最近痩せたね〜!何かやってるの?」という、よくある会話には大活躍するでしょう。

 

 

それから、お客さんが紹介者になってくれるような、いい関係性を育てるために、ニューズレターやブログで発信し続け、日常的に気にかけてもらえるようにすることも大切です。

 

これは、美容や医療関係に関わらず、私も同じです。法律が変わったり、世間の流れが変わったり、その都度「どうしよう!」と焦らなくていいように、しっかりと地盤を固めておきたいですね〜。

 

何はともあれ、いつもの健康体に戻ってよかった〜!!