先日のこと。あるご年輩の方自宅トイレが新しくなっていました。

 

突然壊れてどこに相談したらいいかもわからず、困ってしまいテレビCMで聞いたことがあるところに依頼をしたそうです。

「まったく知らないところは心配だけど、テレビCMで見たところなら安心」というのが決め手だったらしい。

 

ネットで様々な情報をキャッチしたり比較したりすることが難しい人は、そう考えるのもわかります。

 

でも、全国各地セミナーにまわって、地元密着の工務店さんやでんき屋さんにお会いする機会が多く、ただ物を売るだけでなく、アフタフォローや日々のコミュニケーションなど本当に丁寧にしてくれることを知っているので、そういうところに依頼した方が何かと安心だったのかもなぁ〜、なんて思いました。

新規のお客さんにお問い合わせをもらったり来てもらうには、「まったく知らない人・お店」ではなく、「聞いたことがある」とか「なんとなくいい人そう」と感じてもらうことが重要です。

 

例えば、地元の人が目にしてくれるように、定期的にチラシやニューズレターをポスティングするのもいいかもしれませんね。

 

「チラシは効果がないって聞いたけど…」なんて心配しなくても大丈夫です。このブログでは何度もお伝えしていますが、チラシそのものの効果がないのではなく、何を伝えるかで反応は変わります。

 

「なんとなくいい人そう」と感じてもらうには、顔写真は絶対に入っていた方がいいし、どんな想いで仕事をしているのか、どんな実績があるのかなども伝えたいですね。

特に今は年配の方は自宅で過ごす時間が増えているので、ニューズレターやチラシなど、かつての定番販促物が効果的かもなぁ〜、てなことを思いました。時代や状況に合わせた販促を行なっていきたいですね♪


私の自宅には様々なお店からDMやメール・LINEが届きます。

コーヒー豆のお店から毎月届くDMを手に取って今月の予約注文の電話をして、美容室から「そろそろ1ヶ月経ちますが」のメールで次の予約を入れています。

 

どちらも長く通っているお店ですが、「行動のきっかけ」はお店から届くDMやメールです。私にとって、お店からの連絡は「あ、そろそろお願いしなくちゃ」という目安になっているんですよね。

 

下部温泉 古湯坊 源泉舘さんが毎月お馴染みさんに約600通出している『しあわせの源だより』も、お便りの到着と同時に予約の電話が鳴るのにも納得です。

「常連さんだから何も連絡をしなくても来てもらえて当然」と考えるのは、キケンかも。

 

というのも、私は定期的に通っていた歯科クリニックで帰る前に次の予約をするのが常だったのですが、その日は手帳を忘れてしまい、「改めて予約の連絡をします」と言ったままだいぶ月日が流れてしまっているんです。

 

別に電話すればいいだけなのですが、なんとなく時間が空いてしまっているし、きっかけがなく行かないまま。そんな中、最近自宅近くにキレイな歯医者さんがあることに気付き、ちょっと気になっています。

 

「行きつけのお店だけど、何となく行かなくなった」という状況は私とこのクリニックだけの話ではなく、おそらく誰もが経験したことがあることではないでしょうか。

 

「常連さんだから」と甘えることなく、誰よりも大切な常連さんだからこそ離れてしまわぬように、定期的なアクションをしていきましょう!


最近の私の癒し。それは「ひーちゃんのインスタ。←よかったら一緒にハマりましょう。

 

朝見ると幸せな気持ちで一日を迎えることができるし、寝る前にみると幸せな気持ちで眠りにつけます!

 

特に動画がたまらなくて過去に遡って悶えながら過去のものまで全部何度もリピートしながらみてしまいました。なんでこんなに素敵な動画がつくれるのかしら!たまらん〜っ!

インスタって過去に遡ってどんな投稿をしているのか見てしまいますよね。私は個人で発信できるツールを、ザックリ次のようにわけています。

 

A.今の情報に価値が高い発信ツール

・Twitter

・Facebook

 

B.投稿が貯まることで全体の価値が増す発信ツール

・ブログ(ホームページの更新)

・インスタ

・YouTube

 

Aは「〇〇なう」という言葉があったように、今の情報が重要視されますね。今あの人は何をしている。今世間では何がトレンドなのか。こんな情報です。

 

Bは、数年前の投稿であっても見てもらいやすいし、時を超えて行き来してもらえます。「〇〇で検索したら出てきたサイトを開いたら2019年の記事(動画)で、それを読んでいたら2018年に書かれた記事(動画)も気になってそちらもクリックしてみた」という感じで、こんな経験よくありますよね?

もし今やっているのがAだけならちょっともったいないです。

 

なぜなら、大量に並んだ情報の中から自分が興味のある投稿にたどり着きづらいので、口コミなど聞いて興味を持っても、その先のさらなる興味につながりづらいんです。

 

「この人ってどんな人?大切にしているものは何?仕事ぶりは?」こういう深い部分を知るには、業種にもよりますが、一般的にBの中でも特にブログが一番伝えやすいんじゃないかなと思っています。

 

昨日はそんな話を「マカナレアプランニング 」高木さんとのマンツーマンのホームページ講座の中でしました。

高木さんはこれまでFacebookはたくさんの投稿をされて関係性を築いているので、それを今度はウェブサイトでもやってみましょう!ということに。

 

白熱し過ぎて、講座が終わる頃にはメイクがどこかへ吹き飛んだので、アプリでメイクしたらちょっと濃くなっちゃった。笑

高木さんのサイトや発信が今後どのように進化するのか楽しみです!