久しぶりに友達とデニーズへ行きました!

学生時代に数ヶ月間アルバイトをして、自分はファーストフード店は向いていないことを悟った場所でもあります。短い間だったけど、めちゃくちゃ思い出が詰まったお店!

 

さてさてさて、席についたらメニューを渡されたので、見てみると・・・

おぉ!「当店従業員人気No.1!!」ですって!

 

思わず注文したくなったんですが、夜だったので、豆と野菜のスープご飯(300kcalくらい)的なメニューにしました。

 

しかし、これだけガッツリした肉の写真をまじまじと見ておいて、豆と野菜では我慢できるはずもなく、最小限の肉摂取を…と思い、ローストビーフ単品をオーダー。

まわりまわって、お店の販促にしっかりと乗ってしまった私でした♪ 単なる「当店おすすめ・スタッフおすすめ」ではなく、「当店従業員人気〜」ってところが、またリアルでいい表現ですねぇ。

 

チェーン店なのに、こうして個性を出している職場って素敵♡なんてことを思いながら、短い時間ですが友達と楽しく美味しい時間を過ごせました。

 

チェーン店に行っても、個人店に行っても、こんな風に「普通じゃない部分」を見つけると嬉しくなります!

ヒントは案外身のまわりに!

 

ところで、私たちは1日に膨大な数(一説によると4000以上!)の宣伝・販促を見聞きしているそうです。

 

でも、「意識」しなければ「昨日どんな販促が印象に残った?」と質問されても「え?特に見てないけど…」となってしまいますね。

 

だから、意識を向けていきましょう!

どんな販促に実際に心動かされたの?

どんな販促は嫌な感じがしたの?

 

自分の気持ちがそのままお客さんの気持ちに繋がります。4000分の1でも2でもいいから、毎日身のまわりの印象に残る販促を拾っていきましょう!


博多で飲食店さん向けPOPセミナーを開催しました!8割の方が「POP苦手!未経験!」という状態でしたが・・・果たして無事POPを書くことができるのでしょうか!?

実践時間終了〜!どのPOPも伝える力が素晴らしいし、お店に貼ってあったらこりゃ絶対に目立つ!

この下のPOP、すごい表現力!どんだけ柔らかいの〜!?食べてみたくなっちゃいました!

どんなに美味しい料理だって、伝えなければその魅力に気づいてもらえず、注文してもらえません。

 

知って欲しいことがあるなら、伝えなきゃ♪ってなわけで、POPマスターとして、これからも楽しみながら伝えていってくださいね〜!

 

 


先日、仕事帰りにもう10年くらいのお付き合いになる焼肉屋さんへ一人焼肉をしに行くと・・・

「お前、こんな時にきやがって!」とマスターが一人で大混乱中。ちなみに、忙しいときのマスターはめっちゃ口が悪い(笑) 最初、飛び込み営業でお会いした時は、絶対ヤバイお方かと思いました。

 

この日は、アルバイトさんが来なくて接客から厨房からすべて一人でやっているし、食べ放題の団体のお客さんだったので、気の毒になって、「しかたないなあ・・・手伝いましょうか〜?」と急遽私が接客担当に。

来店していたのはすべて常連さんだったし、この状況を察してくれ、私のグダグダのオーダー伺いや料理運びにも笑って許してくれました。ホント、常連さんってありがたい存在ですね!

 

途中、ミノが品切れになってしまったので、「すみません、ミノがなくなっちゃったんですが、せんまい刺しならあって、私毎回食べるんですが、めちゃくちゃ美味しいですよ〜」と言ったらオーダーいただけました♪ 自分の好きをシェアできるんだから、接客っておもしろい!

 

 

お客さんが全員帰った後、ようやく私の肉タイムが・・・☆臨時無料バイトのご褒美に、肉をいただきました!

 

オーナーと商品写真の話題になり、参考に目の前の肉を撮影して・・・

ピピピっとスマホで30秒で加工した写真をみてもらったら・・・

その違いにマスターもビックリしていました。これはちょいとワザとらしいオーバーな加工ですが。

 

食べ物なら、LINEカメラの「デリシャスモード」を使ったり、食べ物写真を盛ってくれるアプリ「foodie」を使うもよし。無料で便利なアプリがいろいろあるので、活用しなきゃもったいないですね〜。

 

私はセミナー参加者さんのPOPも一枚一枚、より綺麗に見えるように毎回明るさを調整しています。

↑スマホで撮影したまま加工なし状態

 

↑余計なフチをカットして明るさを調整

 

時間のことだけ考えれば結構な手間ですが、大切な商品だから愛情を持って伝えていきたいし、何よりセミナー参加者さんが一生懸命実践した記録をちゃんと残したいからやっています。

 

目から入る情報の伝える力はすごいですからね〜!写真には一手間加えましょうね♪