以前、店内販促をお手伝いさせていただいたぐらがらさん。この時に、女性スタッフさんと一緒手書きメニューづくりをしたんですが、なんとも素敵に完成していました!

IMG_8296

「つながる」をイメージしたスタッフさんのイラストがとってもいい感じですよね〜!そして、なんとこのイラスト&文字が・・

IMG_8317

お店の前でガツンと目を引く、大きな看板になってしていました!これはすごい!

IMG_8299

途中まで描いた手書きメニューもいい感じに仕上てくださって、お客さんからも好評だそうです♪

oyako2何も伝えなければ「美味しい親子丼」ですが、お店が大切にしている想いや食材の価値を伝えた瞬間に、「他では味わえない尊い親子丼」になったり、「お腹を満たすだけでなく、心を満たしてくれる親子丼」に変わったりするんです。

 

さて、ここからはセミナーのお知らせ。そんな大切な伝え方について学ぶことができるPOPセミナーを、ここぐらがらさんで開催することが決まりました!しかも休憩時間に写真の親子丼も食べられます♡

スクリーンショット 2016-04-23 18.12.00

久々の山梨開催!もちろん山梨県外からのご参加も大歓迎です!お子様同席OKの少人数セミナーになりますので、お申し込みはお早めに☆気になる方は、上の画像をクリックしてくださいね。


スーパーに並ぶお惣菜や飲食店のメニューを使って、キャッチコピー力やネーミング力を磨くトレーニングをしてみましょう!

ひらめく

例えば、メニューに書かれたカレー。単なる「カレー」よりも「今が旬!春野菜どっさりカレー」とか「肉好きにはたまらないポークカレー」というメニューの方がずっと魅力的ですよね。

 

こんな風に、お遊び気分で適当に商品名を考えてみましょう!

 

「肉プレート」よりも「ワインによく合う肉プレート」、「かぼちゃのコロッケ」よりも「緑黄色野菜を摂ろう!ホク甘かぼちゃのコロッケ」などなど。

 

自分の商品で考えると悩んでしまいますが、他人の商品は結構簡単に考えることができます。

うーん

いくつもやっていくうちに、販促脳が鍛えられて自分の商品に対しても、魅力的な商品名やキャッチコピーがスッと出るようになります。

 

それから、商品名が優れたお店で勉強することも大事。「あ、これ食べたくなるわ〜」という自分の素直な感情は、どんな名前やキャッチコピー、説明文から生まれるのか?意識してみると気づきが多いですよ。

 

ちなみに、私は新宿駅で電車待ちをする間、お惣菜の「RF1さん」に行って、商品名をチェックしています。全国に店舗があるので、行ってみてください。おすすめですよ〜!

キャッチコピーやネーミング力は生まれ持った才能だと考えている方が多いのですが、日々のちょっとした意識で誰にでも身に付けられるもの。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

 

このブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


普段はそんなに飲むわけではありませんが、徳島県滞在中は毎晩美味しいお酒をいただきました。

IMG_7963

初日はひとりで焼き鳥屋さん、翌日はお肉と赤ワインが美味しいお店へお客さんに連れて行っていただき、その次の日はひとりでハシゴ(笑) 知らない街をひとりで散策するのって楽しいですねっ♪

 

そんな中で、何を頼りにお店に入るかって、店先のブラックボード(黒板POP)なんですよね〜。

ブラックボード黒板POP

お肉が食べたい!という気分で今夜のお店選びをしていると、ある鮮魚店の店先のボードに「おすすめ 生牡蠣」とありました。

 

生牡蠣まだ食べられるんだぁ〜!と思い、牡蠣だけ食べようとお店に入ると、丁度私の前にお店に入ったお客さんが生牡蠣をオーダー。

 

すると・・・「今の時期に生牡蠣なんてないよ!」と店主さん。うわーー、騙された〜!お魚に浮気せずに最初から食べたかったお肉にしたら良かったぁ〜。

げっそりまっすー

ブラックボードには最新情報を!

 

気を取り直して、二軒目探し!「お一人さまでもお気軽に!」という文字に惹かれてお店に入ると、その後も続々ひとり吞みのお客さんが入って来ました。

 

隣のおじさんに話しかけて、来店キッカケを伺ってみたら、ブラックボードに書かれた一人を歓迎する文字を見たからだそうです。ブラックボード効果おそるべし!

 

さて、そんなブラックボードに何を書いていいのか悩む方のために!

スクリーンショット 2016-04-15 2.03.08

お客さんが自然とお店のドアを開けたくなるような、黒板POP(ブラックボード)セミナーを東京で開催します!

 

楽しみながら苦手克服して、効果的なブラックボードの書き方を学び、最後には実際にブラックボードを完成させちゃいます!詳しくはコチラ

ブラックボード

あと、人気のチラシ講座@東京の募集も始まりました!詳しくはコチラ

チラシセミナー

「不況だから…」とグチるお店ではなく、すごい販促を知って楽しみながらお客さんを増やしていけるお店になりましょう〜♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん