世界遺産知床で、鮭のちゃんちゃん焼きがたっぷり詰まった「チェプ饅」を販売している、マルミヤ大宮商店さん。

IMG_4611

「販売目標5,000個」を掲げて、毎日お店のFacebookページでチェプ饅の販売報告をしていました。

スクリーンショット 2015-12-13 21.11.47

最初はこんな感じで紹介していたんですが、家族がかわいいボードを作ってくれたそうです。

スクリーンショット 2015-12-13 21.12.24

そしてグングン目標に近づいていきます!

スクリーンショット 2015-12-13 21.12.53

イベント出展時には、1日に504チェプ(←チェプ饅の単位)も売れたそうです。

 

とっても面白いアイデアだと思うのですが、ご主人のチェッピーさんに提案する機会をいただいたので、こんなことをお伝えしました。

 

毎日、販売数がアップされているけど、売れて嬉しいのはお店側。それより、思わず笑顔になるほど美味しいチェプ饅だったので、「10個売れた」ではなく、「10人を笑顔や幸せにできた」という伝え方にした方が、応援したくなるし、Facebookの投稿を見ているお客さんも幸せな気分になるはず。

 

それから、チェッピーさんはとても素敵な人柄だから、毎回ボードだけアップするのではなくて、チェッピーさん自身も登場した方が、見る人みんなが楽しい&嬉しいはず!

 

そうしたら、すぐに実践してくれました!

スクリーンショット 2015-12-13 21.13.18

うん!絶対こっちの方がいい☆ また可愛いボードをご家族につくってもらってくださいね♪

 

先日、お客さんとして、ある販売店に行きました。そうしたら、壁一面に「◯◯億円売上達成するぞ!」みたいな巨大な紙が貼られていたんです。なんだか、目の前の担当者さんも、私ではなく「お金」の方を向いているようで、すごく居心地が悪かった。

 

商売だから、当然利益は大切。でもそれは内側の話だし、お客さんに喜ばれる商売をすれば利益は後からついてきます。「◯千人のお客さまに、ここを選んで良かったと言っていただく」とか、そういうお客さま視点の目標なら応援したくなるし、スタッフの仕事の捉え方も変わってくるはず。

 

お客さま視点、大切にしましょう。ヒントは、「あなたの商品が売れることで、お客さまはどうなりますか?」ということです。ではでは、ハッピー★チェッピー♪(←チェッピーの合言葉)

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!すごはん


飛行機の中で2016年をHappyに過ごすための一人会議をしていたら・・ランダムに聴いていた音楽がクラシックアルバムの中の「威風堂々」に(笑)ふと顔を上げると、遠くに見事な富士山が!

IMG_4555

富士山を観ながら威風堂々!そして来年の行動計画!あれ?なんだか上手くいきそうじゃん♪

IMG_4607

そんなこんなでテンション上がって、楽しいアイデアも降ってきたりして、一人で盛り上がっているうちに女満別空港に到着!

IMG_4608

担当さんの車で「先っちょ」の方まで向かいました!

IMG_4609

↑ここです、ここ!

IMG_4592

北海道の先っちょのあたりの、世界遺産「知床」の夕陽のあまりの美しさに圧倒されました。ちょっとぉ・・私のカメラの腕、悪すぎ!これは実際の景色を見ないと全く伝わらないな。

IMG_4611

訪れたのは、マルミヤ大宮商店さん。新商品の販促のお手伝いをすることに!

IMG_4614

新商品っていうのが「チェプ饅」っていう食べ物なんですが、何と中身が・・・

IMG_4616

ウトロで獲れた鮭(チェプ)のちゃんちゃん焼き♪ すごく美味しくて、3つくらい「おかわり」したかったな。。

 

そうそう、チェプ饅はココでしか売っていないんですよ〜。珍しいですよね? 味が想像できないから食べてみたいですよね!?

 

今は通販サイトが「準備中」らしいのですが、待ちきれないって方は、ぜひフェイスブックページに「いいね!」して、「食べたい!」ってメッセージを送ってみてください。社長の藤田さんはすごく優しい方だし、きっと特別に販売・発送してくれるはず♪

 

何が言いたいかって、通販サイトが完璧に整うまで「準備中」にして何もしないよりも、「欲しい」って言ってくれる人がいるなら、どんなカタチであれ、販売できる方法はいくらでもあります☆ 売れるチャンスを逃すのはもったいない!

IMG_4620

あと、レジのところに「全国発送いたします!この美味しさを贈りませんか?お土産にも喜ばれますよ☆」なんてPOPが付いていると、「あー美味しかった」で終了せずに、追加購入に繋がるし、何より親切です。

 

そんなこんなで、皆さんのお店にも売れるチャンスを逃している商品はありませんか?カタチにこだわらず、「売れる方法」を考えてみましょうね。

 

 


帯広名物といえば豚丼!私の大好物です!

IMG_2299

先日、帯広に伺った際もセミナー前のスタミナ補給に、人気店「いっぴん」さんへ豚丼を食べに行きました。

 

その際に目に入ったのが禁煙マーク。

IMG_2303

私は元々タバコを吸わないので、別になんとも思いませんが、愛煙家の方にとっては「禁煙」はツライものですね。でも、ただ「禁煙」と言い放つのではなく、ここではこんな伝え方をしています。

IMG_2304

いかがでしょうか。単なる注意書きではなく、「炭の香りを大切にしているお店なんだ」という「価値」がプラスされますよね。伝え方一つでこうも印象が変わるものです。

 

他にも店内には様々な伝えるためのPOPやメニューなどがあって、オーダーの待ち時間もとても楽しめましたよ〜!

 

ところで、気になる豚丼のお味ですが・・・最高でした!あ〜、思い出したらまた食べたくなっちゃった!それはさておき、「伝え方」を意識してみてくださいね!

 

このブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん