多古町商工会さんでのセミナーを終え、向かった先は「みんなのらぁめんバンブー」さん!

実は初来店!Zoomをしたり、SNSなどの発信を見ていたので、お店の世界観は知っていたけど、実際に中に入るとめっちゃかわいいーー!

 

手づくり感や温かみがあって素敵で、もし私がバンブーママ&パパのことを全く知らずに、初めてお店に来ても「いいお店だなぁ〜」と思わずにはいられない、優しい世界観でした。

バンブーさんは「家族」を大切にされていて、店内にはかわいいお子さんたちの作品がいっぱい!

「らっめん」むちゃくちゃかわいい〜!

 

設備や調味料の設置場所も、すべてはバンブーママの子育て実体験が生かされています!お子さん連れは心から安心できるお店ですよー!

さーて、セミナー後はお腹が空くぅ〜!ということで、何にしようかな??と選ぼうと思ったら・・

「魚介醤油・岩のり塩・味噌3種類全部つくるから、ちょっとずつ食べてお好きな一杯を食べてくださ〜い」とママ。えええそんな贅沢な選び方、ラーメン好きの夢ですよーー!!!!!

全種ちょっとずつと言いつつ、ご飯ONしたり結構がっつり堪能させていただき、全部美味しすぎて悩みに悩んで、「岩のり塩 味玉らぁめん」をいただきました!

しかも、ママおすすめのバジルアレンジが施されていて、これがめちゃくちゃ美味しいの!なんておしゃれな味〜!がっつり濃厚で満足度も超高いし!「多古米白湯」ってすごいなぁ〜。

 

それから餃子もノーマルと豪華トッピング作っていただいて、これがまた美味しすぎた…(白目)

今写真を見返しても、また食べたくてお腹が空いちゃう〜。

何より、美味しいらぁめんを囲んで、バンブーパパ・ママ・めちゃくちゃ成長した娘ちゃんたちと楽しくお話しできた時間が幸せでした!

 

そうそう、私のPOPの本の151頁に、娘ちゃんのPOPが載っているんですよ〜。(お手元にPOP本がある方はぜひご覧ください♪)

 

ママに抱っこされて登場するくらい小さかった娘ちゃんたちが、中学生になって大人の会話をしてる〜!と感激しちゃいました。

 

最後にバンブーファミリーと将来の夢も語り合って、帰り道は3時間ほどの運転時間だったんですが、頭が冴えていろんなイメージが溢れ、家に到着するのがもったいなく感じ、最後の方はゆっくり運転して帰ってきました。

 

丸一日私に付き合っていただき、素敵な人、場所、多古町の魅力をたくさん教えてくれた「バンブーパパ&ママ」こと、佐藤さんご夫婦、本当にありがとうございましたーー!

ブログの最後に、バンブーらぁめんが食べたくなっちゃった…という方に朗報です!人気メニューの多古米白湯つけ麺セットがお取り寄せできちゃうので、ぜひこちらからチェックしてみてください。

私も以前お取り寄せしたことがあるんですが、自宅がめっちゃ美味しいラーメン屋さんに変身しちゃいますよっ!

千葉の名店バンブーつけ麺お取り寄せしたらブッ飛んだ!

 


最近カフェに行く余裕もなくて、時間に追われまくっているのですが、すきま時間に好きなカフェや飲食店のインスタをチェックしています。

あるカフェは、営業時間や在庫状況などがインスタのストーリーズで毎日何回も定期更新されていて、「今お店やってるかな?」「限定スイーツはまだあるかな?」と訪問前に確実な情報を知ることができます。

 

あるお店は週に数回LINEがきて、営業時間やお店やスタッフさんの近況を知ることができます。

このように、何か一つでも確実でリアルタイムな情報を発信するツールを持っていないと、お客さんをがっかりさせてしまいます。今はみんな忙しくて、「ムダ」をすごく嫌いますからね〜。

 

日頃から「ウチの最新情報を知るにはココを見てね!(フォローしてね / お友達追加してね)」と何度も繰り返し伝えていくことが大切です。

 

結果的に日常的にお客さんの目に触れ続けていけば、忘れられないお店になるし、販促的に考えてもプラスしかありません!

 

親切なお店目指して、がんばりましょー!


パン屋さん向けに、リアル&オンラインのハイブリッドPOPセミナーを開催しました!

 

リアル会場に来てくれた皆さんにはPOPづくりにチャレンジしていただきました。

みなさんPOPの勉強をするのは初めてらしいのですが、キャッチコピーやPOPの書き方などすごくないですかー!

 

どれも魅力がしっかり伝えられていて、食べてみたくなりますよね。

 

パン屋さんのPOPは宝探しのように出逢いと発見があって、ワクワクします!ぜひ、素敵なお店づくりにPOPを活用してくださいね〜!