先日紹介したエステサロンの手書きチラシのビフォー&アフターを紹介します!いろんな業種で役立つ内容なのでぜひチェックしてくださいね!

もったいない販促「このお店なんて読むのかわかりません…」

 

過去ブログでも紹介したんですが、まずは「お店の名前が読めない問題」を解決すべく、カタカナ表記にしました。新規のお客さま向けの販促物なのでなおさら重要なポイントですね。

それから、親しみを感じていただくためにも、「周辺にお住まいの方限定」という表記を「ご近所さん」に変えました♪ 印象がだいぶ変わると思いませんか〜?

文字がカラフルだと読みづらいので、文字は黒に統一。これ、すべての販促物に共通して、大事なポイントです!

 

そして、どんな人に施術してもらうのかがわからないと不安なので、店長さんの写真と想いを入れています。

集客を目的とした販促物には「不安の解消」も欠かせません!

 

手書きチラシと言っても全面手書きではなく、パソコン文字も入れることでメリハリが出て、パソコン文字(チケット部分)と手書き文字(キャッチコピー)それぞれが強調されます。

 

あとは、全体的に色味が散らばると、目線もあっちこっち散らばってしまうので、できるだけ「パッと見やすく、そのあと読みやすく」を意識して目がチカチカしないような色使いを。

 

チラシやパンフなど販促物づくりでは、こんなポイントを押さえておくと役立ちますよ♪


これから毎週、すごはんインスタのストーリーズでおすすめ記事をピックアップしてご紹介していきます!

こんな感じ!

 

特にお伝えしたいとっておきの一本をご紹介していくので、楽しみにしていてくださいね♪ フォローもよろしくお願いします!

 

今後も、すごはんの使命「すごい販促でいつもの仕事をわくわくいっぱいの“たのしごと”に変える」ためのブログとして、お役立ち情報を発信していきます!!

 

さて、今回は結構ありがちな「もったいない販促」について。

 

先日あるエステサロンのチラシの反応率を上げるため、内容を再構築をさせていただいていたんです。

 

で、真っ先に思ったのが「店名が読めない!」ってこと。以下は改善前のチラシで、冒頭と最後にお店のロゴが入っています。

試しに夫に「この店名、何て読むと思う?」って聞いてみたところ・・・

 

 

夫「あろまちょえ〜(ムニャムニャ…)」

私「え?何?最後ハッキリ言って??」

夫「あろまちょわ〜(ムニャムニャ…)」

私「んん?何?最後何て言ったの!?」

というやりとりが続きました。笑

 

ちなみに、正解は「アロマクゥール」です。うん、これは初見で読める人は少ないのではないでしょうか。

 

そもそもこのチラシは近隣にポスティングなどするもので、まだお店のことを知らない人に伝えるもの。

 

お店の名前が読めなければ、気になってネットで口コミを確認したり、Googleマップで場所を調べることもできません。

「うーーん、面倒臭い」となればそこでチャンスを逃す可能性も多いにあるでしょう。

 

だから店名が英語や難しい漢字のお店は「ふりがな」を必ず記載するようにしましょう!

 

ショップカードもホームページもSNSも同様です。カッコよくつくりたい気持ちはわかりますが、読めなかったり肝心な何屋さんかわからないようなものはもったいないです。「必ず」見直してみてくださいね♪


クリーニングもちづきさんとの出逢いは、2022年の冬。身延町商工会さんからの依頼で、ブランディングのお手伝いをすることに。

 

そこからの流れで、小さな広告枠をデザインさせてもらいました。

この時の様子はこちらのブログで紹介しています。

限られた広告枠の中で何を伝えるべき?

 

クリーニングもちづきさんは、このときの「法衣クリーニングの専門家がいるお店」という表現をとても気に入ってくれました。

 

それから月日は流れ、先日、私がジムでお世話になっている女子格闘家の桐生祐子選手を応援するため、お店にポスターを貼ってもらいに行ったんです。

この一年ほどの間の変化を伺ったのですが、お店の看板をリニューアルしたり、パンフレットを作ったり、ホームページを新設されたりとすんごい行動力!

その結果、もう何ヶ月もお休みなし状態なほどお客さんが爆増!大忙しな日々を送って、社長のお顔が別人かと思うほどシャープになっていました!(ちょっと心配!!)

 

素晴らしいなと思ったのは、「法衣クリーニングの専門家がいるお店」というワードをキャッチコピーにして、パンフレットやホームページなど様々なもので謳っていること。⇒ 法衣クリーニングのサイト

 

そして、コンサルさせていただいた際に「ブランドカラーを決めましょう!」という話をしていたんですが、あらゆる販促物が、あの時に決めた紫色になっていたことにも感心しました!

 

こうした行動によって、もちづきさんのお店にはお客さまだけではなく、取材依頼も続々入って、伝えることで起こる変化を実感されているそうです。

 

今回、「お仕事のその後」が見られてすごく嬉しかった!実践、大事ですね!