今年の元日からスタートした日記帳。

一日1ページの日記を書くなんてハードルが高いのでは…と不安でしたが、毎晩机に向かってその日あったことや感じたことを書き出すのが楽しくて、一日も欠かすことなく続けています。

 

毎日体重や、運動、ストレッチ、タンパク質量を記載する習慣もついたので、行動が変わってきました。

 

それからメモ欄に毎月心に響いた言葉、忘れたくない言葉を記録するようにしたのですが、これがまたすごくいい!

今年の100の目標の中に、

・文字を丁寧に書く

・日記は漢字を使って書く

の二つがあります。

 

漢字がわからなくてもひらがなで誤魔化さず、必ず調べて書くようにしているのですが、「この文字、人生で初めて書いた!」の多さに驚きます。

 

そして私は意外にもイラストを描くより、文字をたくさん綴ることの方が好きなようで、日記帳は文字びっしりでイラストを入れるスペースがありません!

 

新たな自分発見が多い、日記習慣。引き続き楽しみます♪

 

ほぼ日では4月はじまりの手帳も続々出ているので興味のある方はのぞいてみてください!

 


最近POPづくりやお手紙、手帳など大活躍しているのがこちらのペン!

セーラー インクペン3本セット

 

セーラーといえば万年筆ですが、こんなカラーペンがあるんです。「真夜中の白波」「夕凪の調」「夕霧の山」「潮風の奏」など、3色を表すネーミングが素敵で、気になったのでポチってみました!

 

ちなみに今回私が使っているのは、「暁の地平線」というセットです。同系色+差し色の3本なので、強調部分を目立たせるのに便利!

配色センスに自信がなくても、この3本でノートを取ったり、手帳を彩ったりすればバッチリですね♪

 

色味も素敵なのですが、この筆っぽいブラシがめちゃくちゃ書きやすくて、細い線から太い線まで自由自在!スラスラ書くのが気持ちいい〜!!

裏うつりも無しで安心ですね♪

気に入ったので、さっそく他のセットも追加購入しちゃいました!

新しい文具が増えると、書くことが楽しくなりますね!また楽しい活用法などあれば紹介しますね〜!


昨年末に『2025年に達成できる!100個の目標』を掲げました。

最初はパソコンのNumbers(Mac版のExcel)に打ち込みました。そしてそれをじっくり10日間眺めて、「よし、これで大丈夫!」ということで納得しました。

 

次にその目標を、毎日開く日記帳にすべて書き込みました。

 

文字を間違えないように、それからそれらひとつひとつを達成した喜びを噛み締めながら、ゆっくり丁寧に手書きしました。

 

パソコンで打ったものを印刷すれば一瞬のことですが、私は自分の手でわざわざじっくり書いたこのページがとても愛おしくて、毎朝、毎晩必ず開いては目標を目にしています。

なので、仕事や生活の中でちょこちょこ思い出しては「あ、アレやらなきゃ!」「今、動かなきゃ!」と、最強の敵である「面倒くさい」に打ち勝つことができています。

 

もし目標を立てて、それをパソコン上のテキストにしかしていない方は、ぜひ手書きで書いて、毎日目にするところに掲げてみてください。きっと意識が行動が変わるはずです!