彼女と初めて出逢ったのは、2016年4月5日。なんと、記念すべき25歳の誕生日に名刺セミナーに参加してくれたんです。

 

「私、実は今日が誕生日なんです」そんな衝撃の事実を知ったのは、セミナー後の懇親会のとき。

 

こっそりサプライズをしようと席を立ち上がるも、メニューにケーキがなかったので、居酒屋さんのお兄さんにお願いして「Happy Birthday」と書いた紙を爪楊枝に貼り付けて、魚の煮付けに刺して出してもらいました。笑

 

その「彼女」とは、岐阜県で頑張る「レーヌ・ド・ムートン」のカヨちゃん。前にもブログで紹介させていただいた女の子です。

私が尊敬するカヨちゃんはこんな人

 

つい先日、みんなでワイワイ食事を楽しんでいるとき、カヨちゃんが自分の夢を語った場面があったんです。

 

そんな彼女の姿を見て、すっごいな。1年後、3年後、5年後、彼女はどうなっちゃうんだろう!末恐ろしい子ッ!と思いました。

 

そして、カヨちゃんのますますの活躍をずっと見続けたいから、長生きしたい!と思いました。笑

 

まだ26歳という若さで、たった一人でお菓子屋づくりやネットショップの運営などをこなし、素敵な将来を描けているのか、その秘密は彼女の「想いの発信」にあると思っています。

 

小さなお菓子屋さんの3つの夢

 

カヨちゃんのブログを読むと、応援せずにはいられません。そこに、彼女の想いがめいっぱい詰め込まれているから。

 

こうやって、見た目は小動物系の可愛いらしいカヨちゃんの心の中にある、でっかい想いを発信し続けているから、「お菓子作りが大好きだからお店開いちゃいました、てへ♪」とか「ただ単に美味しいお菓子作っています」というようなお菓子屋さんとは一線を画しているんですよね。

 

レーヌドムートンが目指す人に優しいお店

 

やっぱりこういう想いを知ると、俄然応援したくなる!投稿がお店のキャンペーン情報ばっかりでは「応援」じゃなくて「安いから利用するだけ」です。

 

カヨちゃんが参加してくれた倶知安開催のブログセミナーで、こんな話をしました。

 

「ブログで想いを発信し続けしよう!発信し続けることで、〝意識〟が芽生えて、そこから〝行動〟が変わるから。そうしていくうちに、想いが〝思想〟になる。思想には応援してくれる人やファンが集まるよ」

 

これ、まさしくカヨちゃんのブログ!

 

ブログどうやって書いたらいい?迷った時は、彼女のブログからヒントを探してみましょう!

 

役立つ記事もたくさん書かれているので必見です!

初心者必見!フォトスケープで暗い写真を無料で明るくする方法【ダウンロード編】


前回のブログでは、こちらの立体パーツをつくりましたね。今回はいよいよブラックボードを完成させちゃいます!

立体が楽しい!朝市のブラックボードができるまで(前編)

用意するのは、こちら。ダイソーさんで売っている、クラフトの柄折り紙です。これ、POPをつくるときにも使いやすいし、クラフト紙だから野菜や天然素材とか「優しさ、ナチュラルさ」を伝えたい時にも使えます!

108円で80枚入りなのも嬉しい!

 

で、この柄折り紙をちょっととんがった三角形に切って、ラミネートします!

それを、ボードの上にこんな風に貼れば、一気に明るくかわいくなります♪

あとは、文字を書いて、前回のブログで描いていた野菜パーツをまわりに貼り、立体パーツをボードの上の隙間に差し込んだら完成!

ちなみに、野菜が売り切れたら、クルッと裏返します。

上に差し込んだ立体パーツはボードの隙間に差し込んであるだけなので、抜いて向きを変えて差し込めば、両面で楽しめます♪差し込んだ立体パーツが安定するので、身体は足の方まで長めにつくっておきましょう!

 

不老閣さんの玄関に設置したら、通るお客さんがみーんな覗き込んで、「楽しみ!」と笑顔になってくれました!嬉しい!

それから、朝市のお知らせをつくって、館内に貼って完了!女将さんが大絶賛していた自然栽培の渡部さんの野菜。たくさんのお客さんに味わっていただけたら嬉しいなぁ〜。


増富ラジウム温泉 不老閣さんで、新しく朝市をすることになりました!

渡部農場の渡部さんが農薬・肥料を一切使わない「自然栽培」で丁寧に育てた野菜を販売します。そこで、ブラックボードを書くことに!

私がブラックボードを作成するとき、ボードに直接書く前に、まずは白いコピー用紙に筆ペンでイラストや文字を書くところからスタートします。

必要なイラストを全部描き終えたら、それぞれをラミネートします。ちなみに、「ザル」のイラストにはちょっと仕掛けがあって、コピー用紙を二つ折りにして、そこにイラストを描いています。

 

ラミネート後に上の部分を写真の点線のようにチョキチョキ切ると、ケバブのパンの部分みたいなポケットができるんです。(うーん、文字で伝えるのが難しい……)

そこに、野菜を入れて、手を取り付けます。

そして、服に合わせながら手を折り曲げて、身体の裏に両面テープでしっかり貼付けます。(くぅ、言葉にするの難しい〜!)

こんな風にできあがりました!

野菜は差し替え自由だから、季節毎に入れる野菜を変えたりして楽しめます!

楽しそうな立体的なパーツはできたんですが、ボードがまだ何も進んでいません!

さぁ、どんなボードができるのか・・・次のブログへつづく!

目立つ!楽しい!朝市のブラックボードができるまで(後編)