8月19日に、無料でアクセス解析をしてくれるサービス「Googleアナリティクス」で検索ワードを調べていたら・・・「おでん POP」「おでん ポップ」「おでんの手書きポップ」など、おそらくコンビニのスタッフさんからだと思われる検索が多数。

ちなみに、検索ワードの調べ方は、Googleアナリティクスの画面を開いたら、「集客」→「概要」→「Organic Search」の順でクリックすればOK!(Googleアナリティクスは事前に登録しておいてくださいね)

 

そこで、「おでん POP」と検索したとき、どれだけ自分のサイトが上位に表示されやすいのかを「SEOチェキ」を使って調べてみました。SEOチェキについて詳しく知りたい方は下の記事を読んでくださいね。

初心者でもできる!自社サイトやブログの本当の検索順位を知る方法と活用方法

 

すると、私の順位は30位よりも下でした。(スクリーンショットを撮っておくのを忘れたけど、たしか30〜50番目と、すごく低い数字でした)

 

「おでん POP」は今まさに知りたいと思われている旬な情報!これではダメだ!と思い、急いで「おでん POP」の記事を書くことにしました。それがこちら。

コンビニでの登場が待ち遠しい!「おでん」の手書きPOPをつくってみよう

 

アクセス解析をした2日後の8月21日に、おでんのPOPの書き方を紹介するブログを書きました。そして、4日経った昨日、SEOチェキを確認してみると・・・

Googleでの検索順位が大きく上がっていました!同様に何本か「おでん POP」をテーマにしたブログを書けば、さらに上に行くでしょう。

 

ブログに何を書けばいいか?どんな記事が求められているのか?それを知るヒントは、アクセス解析にあります!

 

さてさて、9/5は岡谷商工会議所でブログセミナーを行ないます!興味のある方はぜひコチラをご覧ください♪  → セミナーチラシ
岡谷市ではないけど、何が何でも参加したい!!って方は、ダメ元で連絡してみてください(((小声)))

 

「ブログ販促」に興味がある方、こちらも要チェック!

今日のブログだけでなく過去記事のお手入れもお忘れなく!

ブログのアクセス数を増やすための対策〜効果的なタイトルの付け方〜

昨日のブログアクセス数がドカンと上がった原因はコレだった

接客で役立つ!意外と知られていないブログの二次活用術

ブログで儲けようとすると儲からない?私が実践しているブログの書き方


昨年11月開催の徳島セミナーの後、イラストレーターのみかりんがすごいことを宣言しました

 

「一ヶ月、毎日ブログを書く!」

 

それは楽しみだ♪と思って読み続けていたら、まさに私の日常に「みかりんのブログを読む」という行動が組み込まれていました!つまり、全国出張に飛び回っていても、一日のどこかで、みかりんのことを考える時間が必ずある状態に!!

その後、みかりんは更新ペースをしっかり決めて、ブログを書き続けて今に到るんですが、離れた場所から見ていても、「お仕事に繋がりそうな魅力伝わる記事だな〜」と感じていました。

 

そこで、今回のブログセミナーの途中、急遽みかりんに登場していただき、次のテーマでお話しいただくことにしました〜。

 

「半年間ブログを続けてみて、仕事や意識に変化はあった?」

 

笑顔でマイクを握った瞬間から、みかりんのトークがすごかった!!

「マイハンコをつくったよ」というブログを書いたら、そこから4件もハンコ制作依頼をいただいたよー!」

 

「こんな挿絵を入れたブログを書いたら、商業界の記事の挿絵を描くことになって、それがなんと表紙にもなったよー!!」

というように、次々とすごい実体験が紹介されていきました。そして、みかりんのお話を聴きながら、ハッと気づいたのです。

 

そう、あまりに無意識すぎてうっかりしていましたが、私自身がみかりんのブログを読みながら、その当時抱えていた原稿の挿絵を「こんな風に、みかりんに描いてもらいたいな〜!」と思ってお仕事依頼をしていたのでした!

 

そんなみかりんのトークに会場の熱が一気に上昇!(参加者さんの背中でわかる、この集中力!!)

こうしてセミナーが終わる頃には、みんなの嬉しい「宣言祭」がスタート!

 

毎日ブログやるぞーー!

顔出しするぞーー!

役立つ情報を定期更新するぞー!

 

そして、これはすごい「運命」だと思うんですが、セミナー数日前にギリギリ参加お申し込みしていただいたのが、ワードプレスのブログを作ってくれる「USANET」の、さのはるかさんでした。

 

覚悟を決めた参加者さんたちが、さのさんにブログづくりの依頼をしていたのも嬉しかったなぁ〜。やっぱり顔の見える人、しかも同じ場で学び合った仲間に制作してもらえるのは安心ですからね。

 

ということで、続々と動き始めた熱い同志のブログを、私も仲間の一人として、応援しています!!

 

「どんなセミナーだったの?」気になった方は、ぜひ参加者さんのブログをチェックしてみてくださいね〜♪ 温度まで伝わってきます!!


ブログのいいところや活用術はたくさんありますが、その一つに「辞書として使える」という、素晴らしき活用術があります。

先日、休憩に入る2分前のセミナー中にこんな質問を受けました。「ブラックボードってどうやって書いたらいいの!?」

 

これ、ゼロから説明するとなると、余裕で2分を超えてしまいますね。そこで、私が行なったのはブログ内検索です!

 

スマホならこのブログの画面下に、パソコンなら右端に「検索枠」がありますね。そこに「ブラックボード」と入力してGOを押します。

そうすると、「ブラックボード」について過去に書いてきた記事がズラーっと並びます。

その中から、適した記事を選んで紹介すると、相手の知りたい情報をすぐに伝えることができるんです!

 

今回質問者さんが知りたかったのが、どうやったら手軽に目立って見てもらえるブラックボードがつくれるのか?というニュアンスだと感じたので、こちらの記事の中から、特に目立つボードの作り方や、アイデアを紹介したら喜んでいただけました。

パン屋さんのブラックボードが美味しそうすぎ!【※空腹時閲覧注意】

 

もし、質問が「どんな内容のボードを書いたらいい?」というものなら、紹介したのはこちらでした。

お客さんが本当に必要としているものは、お客さんの口からは聞こえてこない

お店選びで失敗しないポイントはブラックボードの配慮力!

 

というように、私は打ち合わせやセミナー中などの会話の途中に、自分のブログを検索して、その画面を見てもらいながら相手に伝える、ということを頻繁に行なっています。百聞より一見。見てもらうとお互いにイメージしやすくスムーズに話が進みます。

 

ブログ記事を後から辞書とか事例集として活用するためにも、ブログタイトルは一般の人がキーワード検索することを意識するのはもちろんですが、後から自分が見返して、「こういう内容が書かれている記事だ」とわかるタイトルをつけましょう!

 

さて、ここで告知です!

こんなブログの活用術から、アクセス数アップの方法、さらには仕事に繋がるブログ記事の書き方、映える写真の撮り方などなどを紹介するセミナーを徳島県で行ないまーす!興味のある方はぜひ!⇒ 詳細