最近オフィスには暑中見舞いが届きます。セミナー参加者さんからの暑中見舞いは、とにかく楽しい!

IMG_8855

「暑〜い><;」という顔が、郵便受けを覗いてこのお手紙見つけた瞬間に「うわ〜!嬉しい^^*」と一気に笑顔になりました!とっし〜さんみずきさん、ありがとうございます♪

 

ちなみにお二人とも、「イラスト上手になりた〜い」って言うんですが、そもそもお上手だし、どちらも優しさや心が伝わる、とっても素敵なイラストですよね。

 

「手書きしたいけど、こんな上手にイラストが描けない!」という方は、まずは絵文字にチャレンジしてみましょう!例えば、暑中お見舞いの「暑」という文字を絵にしてみます!

IMG_8856

たったこれだけなのに、楽しくなりますよね!それにとっても暑苦しい〜(笑)時間がない方にもおすすめで、90秒くらいでできちゃいます!

IMG_8858

太陽の表情を変えて描いてみても楽しい〜♪ 慣れてくると60秒で描けちゃいます!あっ、お見舞いの「い」が抜けてました!やっぱり65秒にしておいてください(笑)

 

これまで都道府県絵文字は過去にご紹介してきましたが、季節のご挨拶絵文字もレパートリーに加えてみてくださいね!苦手って方でも、こういうちょっとした部分からスタートすると、楽しく上達できますよ♪

 


私、昨日のブログの中で大変な勘違い記事を書いてしまいました!前回のブログ記事を読まれていない方は、ぜひお先に読んでくださいませ。⇒ 前回の記事

IMG_7487

上の写真左側は、ご主人が経営する建築会社さんのお便り。このチラシの右下に描かれたイラストなんですが、あまりのかわいらしさに、てっきり奥さまが描いたものだと思っていました。

 

それが・・・

なんと・・・!!!

 

マッチョなご主人、ご自身が描かれたものでした〜!!
これはこれは、大変失礼いたしました〜><

IMG_7480

セミナー中に配布した資料を参考に、奥さまが描いたイラストを見て、ご主人が描いてくださったそうです★ さらにご主人は、お便りを発行するにあたって、「美文字のテキスト」も購入して、トレーニングをされたんですって!読みやすい文字は、努力の賜物だったんですね!

IMG_7481

ちなみに、これら「舞台裏の情報」は人柄がモロに出るので、ブログやお便りの中で伝えていくとさらにファンが増えていくんですよ〜。皆さんもチャレンジしてみてくださいね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


4月に京都で開催したDM・お手紙セミナーに、滋賀県彦根市から参加してくださった、北川さんご夫婦から嬉しいお手紙が届きました!みてみて〜!住所の富士山の上に昇っているのは、切手の太陽なんですよ〜!

IMG_7485

ご主人は建築会社、奥さまは美容室で、それぞれの便りを実践されました!これがとにかく素晴らしいので、ご紹介しますね!

IMG_7487

セミナー会場でも一際明るく積極的にチャレンジされていた、ナカジマ美容室の奥さま。「ナカジマさんのお楽しみレター」からもお人柄がよく伝わります!

IMG_7477

ご年配のお客さまが多いようなので、尚更こうした手書きのお手紙が効果的ですね。

IMG_7479

愛猫の押忍(おっす)君のやんちゃぶりをネタにした「たかちゃんちの事件簿」も楽しい!これはお客さまと会話が弾むだろうなぁ。おたのしみレターの後日談もお店のブログでチェックしてみてくださいね♪

IMG_7481

北和住宅のご主人は、「北和通信」を発行!セミナーの実践タイムでは、お客さまにどうやって伝えようか悩まれていましたが、こんな素晴らしいお便りができました。ご主人の文字、言葉で綴られたお便りは、どんなプロが美しくデザインしたDMよりもずっと伝わります。

IMG_7480

こちらのかわいいご主人のイラストは、奥さまが描いたのかな?奥さまがご主人を励ましながら、ご夫婦で仲良く作ったのかな?そんなことを想像しながら、楽しく読ませていただきました♪

IMG_7484

ただ楽しいだけでなく、お二人のお便りにはプロとしてお客さまのお役に立つ情報も書かれています!親しみが持て、信頼も増す、最高のお便りですね!北川さん、ありがとうございま〜す★”