前回のブログでは、こちらの立体パーツをつくりましたね。今回はいよいよブラックボードを完成させちゃいます!

立体が楽しい!朝市のブラックボードができるまで(前編)

用意するのは、こちら。ダイソーさんで売っている、クラフトの柄折り紙です。これ、POPをつくるときにも使いやすいし、クラフト紙だから野菜や天然素材とか「優しさ、ナチュラルさ」を伝えたい時にも使えます!

108円で80枚入りなのも嬉しい!

 

で、この柄折り紙をちょっととんがった三角形に切って、ラミネートします!

それを、ボードの上にこんな風に貼れば、一気に明るくかわいくなります♪

あとは、文字を書いて、前回のブログで描いていた野菜パーツをまわりに貼り、立体パーツをボードの上の隙間に差し込んだら完成!

ちなみに、野菜が売り切れたら、クルッと裏返します。

上に差し込んだ立体パーツはボードの隙間に差し込んであるだけなので、抜いて向きを変えて差し込めば、両面で楽しめます♪差し込んだ立体パーツが安定するので、身体は足の方まで長めにつくっておきましょう!

 

不老閣さんの玄関に設置したら、通るお客さんがみーんな覗き込んで、「楽しみ!」と笑顔になってくれました!嬉しい!

それから、朝市のお知らせをつくって、館内に貼って完了!女将さんが大絶賛していた自然栽培の渡部さんの野菜。たくさんのお客さんに味わっていただけたら嬉しいなぁ〜。


増富ラジウム温泉 不老閣さんで、新しく朝市をすることになりました!

渡部農場の渡部さんが農薬・肥料を一切使わない「自然栽培」で丁寧に育てた野菜を販売します。そこで、ブラックボードを書くことに!

私がブラックボードを作成するとき、ボードに直接書く前に、まずは白いコピー用紙に筆ペンでイラストや文字を書くところからスタートします。

必要なイラストを全部描き終えたら、それぞれをラミネートします。ちなみに、「ザル」のイラストにはちょっと仕掛けがあって、コピー用紙を二つ折りにして、そこにイラストを描いています。

 

ラミネート後に上の部分を写真の点線のようにチョキチョキ切ると、ケバブのパンの部分みたいなポケットができるんです。(うーん、文字で伝えるのが難しい……)

そこに、野菜を入れて、手を取り付けます。

そして、服に合わせながら手を折り曲げて、身体の裏に両面テープでしっかり貼付けます。(くぅ、言葉にするの難しい〜!)

こんな風にできあがりました!

野菜は差し替え自由だから、季節毎に入れる野菜を変えたりして楽しめます!

楽しそうな立体的なパーツはできたんですが、ボードがまだ何も進んでいません!

さぁ、どんなボードができるのか・・・次のブログへつづく!

目立つ!楽しい!朝市のブラックボードができるまで(後編)


先日、梅雨が待ち遠しくなる、かわいい雨の日POPをご紹介しましたよねぇ〜♪ 実践してくれた人はいるかな?

かわいい雨の日POPのつくり方はこちら

 

さぁ、今回はオトナ向けの真夜中の雨の日POPをご紹介します!

まるで血のような赤い雨に、おぞましいてるてる坊主を描きましょう。笑 フレームはぺんてるの筆ペンでザザザッと塗ると「闇っぽさ」が出ますよ♪

 

てるてる坊主は、目玉や歯はきっちり揃えるよりも微妙に歪んでいる方が不安な気持ちを煽る、不気味な顔になりますよ♪ 笑

目玉のまわりは、薄いグレーのコピックで色付けすると、不健康な顔になるので、一層ホラー感を引き立てます!

 

以前スーパーの販促のお手伝いで、こんなご案内をつくったことがあったんだけど、こういう不気味なイラストって結構好きなんです♡笑

しかも売上げアップしました!笑

 

使いどころがあるかどうかわかりませんが・・・ぜひやってみてくださいね♪