そう言われてみれば、源泉舘さんの人気ナンバーワン商品、ミネラルウォーター「信玄」が全種類載ったチラシがありませんでした。

 

ってことで、全商品写真撮影スタート!

撮影した写真は明るさを調整して、iPadアプリの「アイビスペイント」で背景を消しまーす!

それらを並べてコメントを入れたらチラシの出来上がり♪ とっても簡単です!

ちなみに、背景で使っている素材はこちら。⇒ 「うるおい水彩素材集


商用OKだし、優しい水彩タッチが手書きと合うし、かなりの頻度で活用していますよ〜。

 

商品一覧があると、購入時に一緒に渡したり、売り場で気軽に手に取ってもらえるように置いておけたり、何かと便利ですよね。

 

こういう「あると便利」みたいな、ちょっとした販促物が自分たちでサクッとつくれるように、これからもipadを使った販促物づくりの個人レッスンをやって行きますよー!

 


みなさんは、「素材集」を持っていますか? 本屋さんのデザインのコーナーに置いてある本で、CDが付いていて中にたくさんの素材が入っています。

 

この素材集があれば、短時間でセンスよく販促物を作ることができますよ〜!

 

例えばこちら。先日作成した源泉館さんの販促物です。

背景とイラストの素材を入れて、空いているところに必要な文字を書いただけ!簡単にこのような販促物ができちゃいます♪

 

アイビスペイントで作りました〜。飲食店やサロンのメニューにも活用できますね。

素材集は和風とか北欧とかレトロとか手書きとか様々なテーマで出ているので、自分のお店に合うような一冊を選びましょう。

 

それから、最初のページか最後のページに「商用OK」の文字が入っていることを確認しましょう!

 

ちょこっと検索してみて良さげだった素材集を貼るので、興味があれば利用範囲含めてじっくり見てみてくださいね〜♪ クリックでAmazon開きまーす!

ゆるりほっこりカフェ・イラスト素材集

アナログ・手描き・テクスチャー素材集

かわいい南仏のデザイン素材集

水彩・色鉛筆・クレヨン ふんわりやわらか手描き素材集

やさしい水彩とキレイな線画が可愛い ゆるふわナチュラル素材集

NATURAL&BASIC 大人ナチュラルな手描き装飾素材集

こまけいこ 消しゴムはんこ素材

花と雑貨の素材集 Flower Lovers Collection

日本の伝統美とかわいい和柄素材集

かわいい北欧のデザイン素材集

おジェントルな文字素材集 MR. TYPO

 

アレコレ見ていたら、新しい素材集欲しくなっちゃったぁぁ〜!


「例年の倍近いお申し込みがあって嬉しい悲鳴ですよ!」

そう教えてくれたのは、先月、先々月とチラシをお手伝いさせていただいた茨城県つくばエリアの学習塾「未来創造塾」さん!

お問い合わせがバンバン!学習塾の手書きチラシを紹介

 

「折り込みチラシは効果がない!」っていう声もありますが、「何を伝えるか」によってチラシ効果は変わります。何でもひとまとめにして「だから辞めよう」ってのは勿体ない話です。

そもそも、チラシを発行するまでにかかる費用は一般的にこんな感じ。

・企画・デザイン費

・印刷代

・折り込みやポスティング代

これらを「コスト」とみるか、「投資」と捉えるかで得られる結果は大きく変わってくるでしょう。

 

A:プロにお願いするとお金がかかるから、自分でワードでチラシを作って、そこにあるプリンターで印刷して、知り合いのお店にタダで置いてもらおう。

 

B:伝え方・見せ方のプロにお願いして、読みやすいように鮮明に印刷してもらって、これまで開拓できていなかったエリアにも折り込みをしてみよう。

 

AとB、結果が同じとは思いませんよね。「投資した分、成果を出す!」この気持ちが大事です。

さらにイメージしやすい例でいうと、建築会社さんの名刺が、もしも家庭用のプリンターで印刷されていて、色がかすれていたり、切り取り線のギザギザが残っている「超手作り名刺」だったら・・

 

人生で一番大きなお買い物である住宅をどこにお願いしようか?と各社まわって名刺をテーブルに並べた時、ギザギザのかすれた名刺の会社よりも、こだわりが伝わる凝った名刺の会社の方が「信頼できそう」と感じるのではないでしょうか。

 

「5万円も支払いたくない」と考えるのか、「5万円で100万円の効果を生もう」と考えるか。私はやっぱり後者の方が可能性を感じてワクワクしちゃいます♪