アイビスペイントでPOPや販促物をつくりたい!という方向けの記事です。以下動画と合わせてご覧ください。
↑クリックで再生
1.画面右下「←」をタップ
2.「設定」をタップ
3.「レイヤー行高さ」を自分が見やすいサイズに調整
4.「筆圧感知」をオフにする
5.「ブラシ太さはキャンバス依存」をオンにする
以上です。他にもブラシの設定なども紹介しているので、ご覧ください!
アイビスペイントでPOPや販促物をつくりたい!という方向けの記事です。以下動画と合わせてご覧ください。
↑クリックで再生
1.画面右下「←」をタップ
2.「設定」をタップ
3.「レイヤー行高さ」を自分が見やすいサイズに調整
4.「筆圧感知」をオフにする
5.「ブラシ太さはキャンバス依存」をオンにする
以上です。他にもブラシの設定なども紹介しているので、ご覧ください!
5年ぶりに帰ってくることができました!岡山駅から徒歩10分の八文字さん!
岡山出張の際には延泊してでも必ず伺う大好きなお店で、最後に訪れたのが2019年。
「八文字 岡山」でググると、グルメサイト群の後に私のブログが出てくるぐらい、熱烈なファンです!笑
昼間にお店を通りかかったら、ご主人が仕込みをされていたので、ご挨拶しつつ予約させていただきました♪
念願の八文字さん。相変わらずの美味しさ!
八文字さんには、私も含めて遠方からのファンも多く、「岡山に来たら毎回八文字さんに来るんです!」という方ばかり♪
今回は世界中を旅されたグローバルなご夫婦と、お互いの美味しいお店リストを交換し合い、楽しい時間を過ごさせていただきました!
美味しいご馳走に素敵なご縁。今回も大大大満足の八文字さんでした。
ところで、ご主人が5年前の会話を覚えていてくれて、「アドバイス通りやってみたら皆さん注文されるようになったよ!」と嬉しい反応を教えてくれました。
ここのお刺身はどれもすっごく美味しいから、初めて来て何を注文しようか迷っているお客さま向けに、「迷ったらコレPOP」を作るといいですよ〜、なんてお話ししていたんです。
次回はいつ伺えるかな?岡山市にお出かけの方は、八文字さんとってもおすすめですよー!
久々に観光地らしい観光地へ行きました。
3回目の宮島!どこも素晴らしいのですが、私が一番好きなのは千畳閣。居心地が良くて、何もせずにいつまでもここにいたいと思える場所。
というより、むしろここを離れたくない!それくらい強く惹かれたのは、千畳閣とアンコールワットだけ。私にとって不思議な場所です。
ところで、修学旅行生を除けば、宮島観光客の7、8割が外国人(英語圏)なのでは?というくらいインバウンドが賑わっていました。
一方で多くのお店はまだまだ英語表記が少なく、もったいない状態になっているように感じました。
例えば、和柄をあしらった箸やハンカチ、扇子、ポーチなどの小物。「鬼滅の刃」などでも和柄に興味を持つ海外の方も多いと思います。
そこで、ただ並べて販売するだけでなく、調和や魔除け、子孫繁栄など日本の伝統文様にどんな意味があるのか英語で伝えてみると、買う理由や選ぶ楽しみが生まれるでしょう。
また、外国に行ってよくわからない商品がずらりと並んでいても、なかなか何を買っていいのやら…という状態だと思うので、「一番人気です」「女性に人気です」「この地域の名物です」などなど、一言だけでも伝えてみるといいですね♪
「忙しくてPOPを書く時間なんてないよ〜」というそこの貴方!これを使いましょう!1枚120円と激安なので、ソッコーで元がとれまっせ!笑
下の60秒動画もぜひクリックしてご覧くださいねーー♪