源泉舘さんの売店に「原木干し椎茸」が新登場!さっそくPOPを書くことに。

私は「椎茸」のことについて知識ゼロ。なので、いろいろ調べながら、その情報をお客さんに伝えることにしました。

知れば知るほど「原木干し椎茸」が欲しくなってきます。実はこれ、めちゃくちゃ効果的な方法なんですが、「この商品に興味のない私が、どんな情報を知ったらこれを欲しくなるだろう?」と考えながらPOPづくりをしています。

椎茸が全部で3種類あったので、贈答用の形の揃ったものには「イケメン揃い」と名前をつけ、「贈り物にピッタリ」と書きました。

 

砕かれている椎茸には、「バラバラセット」名付け、料理に便利!と伝えました。

 

そして、大小さまざまなサイズが入っているお徳用には、自宅用ならコレ!と書いて、「大小ミックス」と名前をつけてみました。

名前をつけて、意味を持たせてみると、商品の違いがわかりやすくなりますね。

お手洗いや各お部屋の旅館案内の中にも入れて、お客さんに新商品の魅力を知ってもらうための準備はOK!人気商品になりますように☆

 

と思っていたら、POP設置とともに一袋レジに運ばれていきました。お買い上げ第一号は・・・私!だってPOP書いていると欲しくなっちゃうんだもん〜。笑


帯広から始まった今週の出張。東京神田、青森藤崎と移動していると、ホテルの部屋番や目覚めた時に自分がどこにいるのかわからなくなります。笑

藤崎町産業創造協議会さんでのセミナーは9月に続いて2回目。今回もPOPセミナーだったので、前回参加者さんにも楽しんでいただけるよう、一部内容を変えてお伝えしました♪

 

セミナー中は笑い声も溢れていましたが、実践タイムはほとんど声も物音もしないくらい、すごい集中力でPOPづくりをしていましたよ〜!

 

それぞれ個性があって本当に素敵!手作りの商品を販売している方、これから創業を考えている方など、想いがよく伝わってきます。

 

グループの仲間と力を合わせてつくった、友情POPも!

お二人の手が一生懸命つくっているものは何でしょう??そう、こんなかわいい抱きつきPOPを実践してくれていたんです!

 

この日完成したPOPたちを見て、早くそれぞれの現場で活躍して欲しいなぁ〜!と思いました。

 

そこにどんな素敵な特徴があっても、何も書かれていなければ、その素晴らしさをお客さんは知ることができません。だからこれからも伝えていきましょうね!

 

さてさて、青森県では2018年1月に、横浜町でPOPセミナーを予定しています。真冬の雪国、恐いけど楽しみだなぁ!


帯広ではまたしてもインデアンへ。出張の旅に足を運んだ甲斐あって、今回ついに「マイ・ベスト・インデアン」を発見しました!

シーフードカレーをインデアンルーにチェンジして、カツをトッピング。ご飯少なめ、ルーをおかわり。福神漬たっぷり。カレー8対ごはん2の割合で食べる私にとって、これが最幸でした!笑

 

羽田に帰る前に更別村のヤマジョウさんへ行き、お母様や美和さん、スタッフのみなさんが楽しみながら書かれているお店のPOPを見てきました!

お店に入る前からお母様の心温まるPOPに癒されます♪ メッセージもいろいろ更新されるそうで、お馴染みさんも楽しんでくれていることでしょうね。

お母様の筆文字は読みやすいし、とっても温かみがあって、店内のいろんなところでクスッと笑顔にしてくれます。

「売ろう、売ろう」ではなくて、まるでPOPがご本人の分身のように、会話を楽しんでいるような内容なのがいいですね♪

スタッフのみなさんも自主的に楽しみながらPOPづくりに参加されている様子がよく伝わってきます。ついつい何が書かれているのか気になって読んでしまいます!

こちらは、美和さん一押しの「農家のたまねぎドレッシング」通称「たまドレ」です。

ポテサラにかけるのが特におすすめなんですって!このPOPはよく伝わりますよね〜!私も出張明けに食べるのが楽しみです♪ポテサラを作るのは旦那ですが、、、笑

ネットで何でも買える時代。便利だけど、リアルな売り場で感じるお買い物のワクワク感や、お店の人との交流、相談できる安心感、予定外の商品との嬉しい運命の出逢いなどは、ネットでは “今のところ” 味わえません。

 

ネットサービスの顧客分析力や進化のスピードはものすごい速さ。だから、もしネットが親切で温かみがあって、ワクワクお買い物できる仕組みを実装したら大変です!

 

伺う度に進化している、「ほっこり」や「ワクワク」が増えているヤマジョウさんのように、強みを活かして進化していかなくちゃですね!

駐車場のコーンもこの通り!

 

そして、東京へ旅立つ前に更別で最後の美味しいものを食べよう!ということで、石窯ピッツァ Tukaさんへ。

もう、見ただけでわかります。美味しいに決まっていますよね!ビスマルク、最高でした!

そして、濃厚な更別チーズのピザは、はちみつと一緒に。どちらも、毎週食べに行きたい美味しさでした。

ミシュラン掲載店だそうで、平日ランチにも関わらず次々とお客さんが並んでいましたよ〜!

十勝のどこまでも続く広〜い景色を見ていると、なんだか日々の慌ただしさを忘れて、心穏やかなひとときを過ごせます。

前日の台風の影響でフライングした雪が、うっすら残っている景色もまた綺麗でしたよ。

 

それでは帯広のみなさん、お元気で!またお会いしましょうね〜!12月1日、POPセミナー&販促シナリオセミナーの2本立でお待ちしております!気になる方は、こちらで情報公開されるまでお待ちくださいませ〜!