本ってどんな時に読みますか?私は・・・高校生の頃、テスト前夜に兄の本棚を漁り、『行け!稲中卓球部』を1巻からすべて読破して、一睡もせずにテストを受けたホロ苦い思い出が。。笑

 

そう、現実逃避として読書しちゃうんですよねぇ〜。

さてさて、そんなこんなで、本屋さん向けに毎月発行されている『明日香かわら版』の連載のため、手書きPOPを作成しました♪ (このブログを読んでくれている書店員さん、ぜひ見てくださいね〜!)

 

普通の売場向けのPOPもいいんだけど、せっかくなので、こんな企画を考えました!

 

「現実逃避にピッタリの一冊」集めました!

 

現実逃避にもってこいな本を集めて、売場をつくったら楽しいと思いませんか?そこで、POPをはこんな感じに!

旅の本は、現実逃避にピッタリ!このようにPOPを使って企画コーナーをつくれば、普段は観光本コーナーに足を運ばないお客さんの目にも止まるし、様々な本を知ってもらうキッカケになります。

 

ところで、究極の現実逃避本って何だろう?と考えていたら、凄いものを思いつきました!

『こち亀』全200巻セット!これぞ究極!

 

ということで、本屋さんのサンプルPOPをつくっていたら、妄想が広がって、楽しそうな売場が頭の中にできがりました♪笑

 

あなたのお店でも、ぜひ楽しい企画コーナーをつくってみてくださいねっ☆


昨日は、少人数制の商売繁盛POPセミナーを開催しました!なんと北海道から参加してくださった方も!

 

まずは、イラストの苦手をササッと克服するためのお絵描き講座から。皆さんめちゃくちゃ真剣です!

POPセミナーに参加してくれたことがある千曲のお洋服屋さん「ファッションプラザふじや」の健ちゃんは、もうお父さんもこの通り、とっても可愛らしく描けちゃいます♪

イラストをマスターできたところで、お次はPOP講座です!ここでは、POP基本から、効果的な内容、魅せ方などをお伝えします。

 

そして、実践タイムには皆さんもうバッチリPOPが書けるように!

健ちゃんは、POPがササッと書けたので、今後のチラシ案を考えていましたよ!

少人数制だから、一人ひとりとじっくりお話できるし、座学だけではなく、業種の壁を飛び越えて、参加者さん同志で学びや気付きを得られるのも、このセミナーのいいところ♪

みんな個性溢れる楽しいPOPができましたね♪ 商売繁盛セミナー仕掛人のごとーさんも、これで安心して出産に専念できるかな?!笑

ところで、今回のセミナー参加者さんのために、岐阜の無添加にこだわるお菓子屋さん「レーヌ・ド・ムートン」のカヨちゃんが、全員にお菓子を作ってくれたんです!感激!

ラッピングもお手紙も可愛い♡

 

みんなで美味しくいただきましたよ〜!かよちゃん、ありがとう〜〜!

次回商売繁盛セミナーは10月4日手書きチラシ講座です!東京の他、大阪でも募集中ですので、詳しくはコチラをチェックしてくださいね♪

 

そして、明日8/31は、青森県の藤崎町でPOPセミナーを開催します!(直前ご案内でごめんなさい!!)「参加したい!」という方は、コチラをご覧くださいませませ〜!


今日のブログは、8/17にPOPセミナーを行なった、はんがいさんのお店レポ!

地元のお客さんに愛される「ファミリーショップはんがい」さんは、長〜くご商売されている、お洋服や雑貨のお店!

 

セミナー後にクローズしたお店の中を見学させていただいたんですが、おもちゃや文房具、美容グッズにアウトドア用品などなど、たくさんの中から宝探しをしたくなるお店!

お洋服はとにかく安くて、種類がたっくさん!

Tシャツ299円!?最後に「0」抜けていませんよね〜?

所々にスタッフさんのPOPがついています!

これだけ商品数が多いと、一点一点じっくり商品を見ずに、パーッと流し見しちゃうので、POPがあると立ち止まってもらえるキッカケになっていいですね。

 

出張で全国をまわっていても、どこに行っても大通りには同じチェーン店が立ち並んでいて、便利なんですが味気ないんですよね。だから、はんがいさんのような地元のお店には特に頑張って欲しいな〜!

 

そんなことを考えながら歩いていると、宝物発見っ!見た目はツブツブが気持ち悪いけど、触ると超気持ちいいプニプニ〜!笑 これはストレス発散にオススメですよ〜!

裏口で見つけたこの注意書き好きだなぁ〜♡ こういう細部からも、スタッフさんの遊び心や、たのしごとされている様子が伺えます!

セミナー後にお店がどう進化するか、抜き打ちチェックしに行きますねぇ〜!笑