昨日は、新千歳から中標津へひとっ飛び!プロペラって目ではまったく見えないのに、スマホの画面ごしだと止まっているように見えるから不思議☆

風の影響で摩周湖に迂回してくれたり、低空飛行だったりで、景色が楽しめて退屈しないフライトでした♪

セミナーまで時間があったので、滞在先のマルエー温泉さんでデスクワークををして、少し早めの夕ご飯に連れて行っていただきました♪

一貫でも多く食べられるように「しゃり少なめで♡」とお願いして、大好きなお鮨をたらふく食べて幸せいっぱいで、夜のセミナースタート!

 

書籍をテキストにして2時間の実践なしPOP講座ということで、せっかくなので筆ペン活用法もやっちゃいました♪

眠い時間帯にも関わらず、熱心に参加してくださった皆さんに感謝!毎回セミナー後はとにかくお腹が空くんですが、さすがに今回は全然空腹を感じませんでした。

 

で、ホテルに戻ったら温泉タ〜イム!遅い時間だったので、貸し切り風呂を愉しみました♪

さ〜て、今日は4時間しっかり学べて楽しい時間にしますよ〜!!

 

なんだか毎日がワクワクの連続だから、今日も旅の記録みたいなブログになってしまったなぁ。。笑


昨日は札幌でヴィーダフルさん主催のサロンさん向けPOPセミナーでした!

初挑戦の方でも苦手な方でも、セミナーが終わる頃にはばっちり出来上がりました!

昨日もこんなお話になったので、お伝えしちゃおうっと!

私にもPOPが書けるんだぁ!山形POPセミナー開催しました

自分の書いたPOPが人より上手じゃなくても、恥ずかしがったり、心配することはありません。

 

少しずつ改善を重ねて、どんどん上手に出来ちゃいますから!

 

だけど一つ気をつけなくちゃいけないのは、上手になればなるほど、気持ちを込めずに器用に書けてしまうということ。

POPが苦手だった私も何年間もPOPを書き続けているので、本を出せるくらい上達しました。

 

上達したからこそ、そこにちゃんと想いが詰まっているのか、綺麗にまとめ過ぎていないか、注意しながらPOPを書いています。上達するほど、気をつけなくちゃいけませんね♪


源泉舘さんのお土産コーナーで売れているものといえば・・・コレ!

くるみゆべし!

 

一見地味なんですが、よく売れています。私も時々食べるんですが、甘さといい、サイズといい、ちょうどよくてクセになるんですよね〜♪

そこで今回こんなPOPを付けてみました!「見た目は地味だけど売れるんです!」これは、私のPOP本の109ページにも載っていますね。

ちなみに、この本の挿絵は自分で描いたものですが、この109ページのイラストが特に気に入っています♡ さあ、POP効果で売り上げがどう変わるか楽しみです!

 

あなたの売り場にも、見た目は地味だけど実はスゴイ実力を持った商品はありませんか?あれば伝えましょ☆

 

さてさて、今朝は早くから羽田空港へ向かっています。今日から一週間、北海道でたのしごとを広めてきまーーす!札幌&中標津のみなさん、よろしくお願いします!