西新宿のパナソニックES創研さんでこんな凄いタイトルのセミナーをしてきました!

このお題をいただいてから、「極意」ってなんぞ?と思い、ネットで調べてみると・・・

し・・・深遠って何ですかねえ?

は・・・はかりしれないさま!?なんだかこのまま言葉の意味を調べ続けたら、銀河系にまで到達しそうなので、意味を知ることは諦めて、販促ってめちゃくちゃ大事だし、実は簡単でおもしろいってことをお伝えすることにしました。

 

私がガッツリ関わらせていただいた、思い入れの深い事例をひとつひとつ紹介。これら事例は「他人ごと」ですが、それを参加者さん全員が「自分ごと」に、そして「学びごと」に変える、という時間でした。

研修会場からの景色が凄すぎた!

 

そんな前半を終え、後半はPOPタ〜イム!極意からのPOP。今回初めての流れでしたが、やってみたらめちゃくちゃよかったから、今度から定番セミナーに加えることに決定!

 

参加者さんのPOPはこんな感じに仕上がりました!

POPはほとんどの方が初挑戦でしたが、この完成度の高さ!現場で活用されるのが楽しみです♪

 

セミナー後は、素敵な女性Tさんと、ワクワクする打ち合わせをしながら、東京駅でお鮨♡

東京駅にこんな美味しいお鮨屋さんがあるなんて知らなかった!これからはちょくちょく来ちゃうかも♪

さ〜て、今日は山形の市村工務店さんの社内大学「イチカレッジ」で講師を務めてきます!ワクワクする!


昨日は朝から旦那特製の最強美味しいコーンスープを飲んで、出張がスタートしました!

向かった先は東京・神田。酒屋さん向けPOPセミナーを開催しました!

 

会場に入って早々に、送った荷物が受付窓口のミスで間違った場所に届いてしまうというハプニングがありましたが、奇跡が起きて何とかなりました。

 

今回、事前に送った器材の中にMac用のコネクタも入れていたので、普段は1gでも荷物を軽くしたい私は絶対に余計な物は持たないんですが、今朝なぜか2個目のコネクタをリュックの中に入れていたんです。

この道具がないと、スライドが映せないの…

 

これが無かったら完全に青ざめながら、でんき屋さんへタクシー飛ばしてました。よし、今度からは常時持ち歩こう。

 

さて、気を取り直してセミナースタート!

POPの見本も、届くはずだった器材の中に入れていたので、急いでつくりました!何とかなるもんだ♪ 今回は女性1名、あとは全員男性でした。素敵なPOP、さっそく見てみましょう!

皆さん伝え上手でビックリしました!ついつい読んでしまいますよね〜。

セミナー後は、会場で立食ターイム!果物もしっかりおかわりして、新幹線でいざ、福島へ!

福島でお会いする皆さま、よろしくお願いします!!


最近「米ぬか」を扱い始めた不老閣さん。

販売前にスタッフみんなで試してみたところ、みんな大絶賛で、女将さんは1回の使用で既に肌がツルツルになったことを実感されたようです。

 

「1回で実感できる」っていうのは、かなり嬉しい響きなので、女将さんの声としてキャッチコピーにしました♪

 

このPOPは、お風呂場や売店コーナーなど様々な場所に付けたいのでカラーコピーで量産。

不老閣さんでは、先日紹介したグラノーラもそうだし、女将さんが「これ、いい!」と思うものが次々と商品化していきます。

ゴチャゴチャさせずに手書きPOPをたくさんつける方法は?

いいと思ったら、仕入れてPOPや女将便りで伝えているから、お客さんがまたおもしろい物が入ったのね、と買っていってくれるんです。

そんな不老閣さんでは「靴」がよく売れているんです!旅館なのに、靴です!

それから、お洋服や小物コーナーも人気!

おもしろい食器が並んでいることもあったなぁ〜。

不老閣さんの温泉は「ラジウム泉」といって、入浴時間が限られた特別な温泉。なので、できるだけ楽しく館内で過ごせるように、と考えられているんです。

 

これからも、どんなおもしろい商品が並ぶのか、楽しみです♪