今日は東京と千葉にお店を構えるパン屋さん、リヨンセレブさんでPOPセミナーを開催しました!

 

パン屋さんは特にPOP効果絶大ですよね。魅力溢れるPOPを見ると、コレもアレもと追加買いしちゃいますからね〜。てな訳で、POPを通じてお客さんに伝わる売場づくりができるようにセミナースタート!

このかわいいPOP、実は男性が書いていま〜す!

イラストが超ーーー苦手な方でも20分で描けるようになっちゃうのでご安心を♪ さぁさぁ、他にどんなPOPができたのか、見てみましょう!

「急な訪問のお茶菓子に」という、使い時を絞った伝え方もとてもいいですね!

くぅ〜!写真が入っていると食べたくなっちゃう!セミナー中、お腹がきゅうきゅう鳴ってました。

社長さんの似顔絵入りPOPをつくった方も!このプリティなベビーフェイスがそっくり〜!笑

毎回感じることですが、セミナー会場に入る時と帰る時の、みなさんのお顔が全然違うんです!セミナー前は、「センスないから無理」「私やばいよぉ」なんて声が聞こえてきて不安そうな空気が漂うんですが、帰りはニコニコ笑顔!

 

伝え方の基本や見せ方のコツを知り、苦手を克服して実際にPOPを完成できちゃうから、セミナー後は自信がつきますよね〜★ これからも楽しみながら継続してくださいね!

 

 


美容室、美容サロン、エステサロン、健康食品関連の方限定のスペシャルPOPセミナーのご案内!直前ですが、締切延長!駆け込みOKです!

 

苦手でも初心者でもOK!
サロンさん向け手書きPOPセミナー

2017年6月5日(月) 14:00〜17:30
大阪市立港区民センター 椿 (〒552-0007 大阪市港区弁天 2-1-5  地図
参加費:5,000円(当日お支払い)
詳細チラシはこちら (PDF)
お問い合わせ:0120-550-329
FAX専用申込書 (PDF)
主催:ヴィーダフル

 

美容業界のPOP事例も満載!もちろん苦手なイラストも描けるようになっちゃいますよ〜!

 

その他の一般参加OKのセミナー予定は、下のバナーをクリックしてくださいね〜!


「それは、まっす〜だからできるんだよ!」
「才能のある人はいいよね!」

 

セミナー中にPOPやイラストのアドバイスをしていると、こんなことを言われます。その度に必ず「いやいや、才能じゃなくて練習です」って言うんですが、百聞より一見ですね。これを見てください。

源泉舘POP初期

はい、このごちゃごちゃしたPOPは、2011年に私が書いたものです。

 

今でこそ「文字は黒一色の方が読みやすいので、黒だけで書きましょう!」なんてセミナーで言っていますが、この頃はカラフルな方が目立つと思って、こんな風に書いていました。

源泉舘POP最近

で、こちらが2015年のPOP。イラスト力に注目してください!源泉舘の女将さんがモデルなんですが、可愛らしさが全然違いますよね!笑

名称未設定

何度も言うけど、センスじゃなくて、「改良の回数」です。

 

私は仕事をくださるクライアントさんの売り場にヘタクソなPOPを書くことが耐えられなかったので、どうしたら読みやすいPOPが書けるか、可愛いイラストが描けるか、何度も何度も反省と改善を繰り返しました。というか、今もその途中です。

 

だから、最初から今のPOPやイラストが書けたわけではないんです。子どもの頃、「あいうえお」の文字を何度も書いて覚えたように、イラストも覚えるもの。覚えさえすれば、誰でも描けるようになります。

「センスがないから無理」のひと言は、悪い意味で諦めのつく魔法の言葉。いろんな可能性を「0」にするもったいない言葉だから、言わない方がお得ですよ♪

POPで伝える内容だって、何度も書いてはお客さんの反応をチェックし、何度も改善していけば、コツが掴めてきます!

 

だから諦めずに、一度基本を知って、それから改良を繰り返していきましょうね〜!私もガンバリマス!