「ああ、このお店親切だな!優しいな!愛を感じるなぁ!」そう思った接客やサービス、エピソードなどはありますか?

 

私のエピソードをご紹介させていただきますね。一つはこのブラックボード!

お店選びで失敗しないポイントはブラックボードの配慮力!

 

金沢駅のお寿司屋さんの入り口前のブラックボードなんですが、「新幹線のホームまで7分」と教えてくれているのに優しさを感じました。

 

このように、「〇〇のご用意まで〇日ほどかかります」など所要時間を伝えることで、安心して待つことができます。

 

続いては、これまたブラックボードの話ですが、愛を感じる販促の話でこのブラックボードは外せません!下のリンクは絶対に見てください!

お客さんが本当に必要としているものは、お客さんの口からは聞こえてこない

 

親切なお店、お客さんが「〇〇が必要」と気づいて口に出す前に、それを察知して先回りして手を差し伸べる、すばらしいブラックボードですね。

 

それから、商品のことが心から大好きで、その良さを大切なお客さんに知って欲しい!という愛が溢れたお店がこちら。

ワクワク☆買いたくなるお店の雰囲気は販促物から生まれる!

 

POPの一枚一枚から伝わってくるものがありますよね!

 

ということで、さまざまなお店で体験した「いいな〜」「嬉しいな」は、忘れないようにメモ帳に書くなり私のようにブログ記事にするなりして、そこから真似できるポイントを探してみましょうねー!


最近読んだ本がよかったので、友達に紹介したら喜んでもらえました♪

 

『科学がつきとめた「運のいい人」』

「運」って天から与えられるもので、自分じゃどうすることもできないのでは?と考える人もいるかもしれませんが、「自分次第」ってことがすごく納得できる本でした。

 

今から実践できることばかりで、実際私もこの本によって日常の思考や行動にいい変化が。「運のいい人生を送りた〜い!」と思う方におすすめですよ♪

チャンスの神様の前髪を掴もう!

 

さてさて、今月限定の講座予定も残り少なくなってきました!ぜひぜひチェックしてくださいね〜!

 

先日受講された方は、インスタに投稿するためにCanvaを使っていたそうですが、みんな同じようなデザインになってしまうし、自分のテイストとちょっと合わない気がする…と悩まれていました。

 

そこで、iPadのお絵描きアプリ「アイビスペイント」を使って、「テンプレートを自分で作っちゃえばいいんだぁ〜!」と喜ばれていました。

 

そう、POPだけではなく、SNSの素材やチラシ、ニューズレターなどいくらでも活かせちゃいます!

 

ということで、残り日数少なくなってきたので、興味のある方はぜひ!


先週は平井百貨店の三木さんがiPadでPOPづくりにチャレンジしてくれました!

すでにアイビスペイントでいろいろ制作されていたので、POPを素敵に見せたり、チラシづくりに役立つ機能など、プラスαでいろんな小ワザをご紹介しました♪

 

3月からのイベントの企画も考えたり、とーーっても楽しい時間になりましたよ!

 

それから、それから!「美味しくてカワイイがま口屋さん♪」のカトウシノさんもiPadでPOPづくりに来てくれました〜!

イベント出展時やがま口教室開催時など、POPが活躍してくれる場面も多いので、iPadで楽しく便利に自分らしいPOPができたら幸せですよね〜!

 

シノさんの生み出すがま口、めちゃくちゃカワイイんです!思わず見入っちゃうインスタはこちら

 

みなさんめちゃくちゃ前のめりなので、私も刺激やパワーをたくさんもらって、元気もりもりの毎日です!!

 

「チャレンジしてみたい!」という方、iPadとペンシルを準備して、1月限定のチャンスを逃さないようにエントリーしてくださいね〜!!

【超少人数制】iPadでPOPをつくろう講座やります!