源泉舘さんに第8弾目となるオリジナル商品が新登場していました!

来月のニューズレターに掲載する4コマは、もちろんこのネタ!来月過ぎたらまた紹介しますね。

私も実際に使ってみたら、かなりいい感じ!実際に源泉舘さんの温泉に入ったときのような浸透力や、肌が柔らかくなってキメが整う感覚♡

ところで、ハンドクリームを塗っていると、スマホやパソコンのキーボード、テレビのリモコンなどがベタベタになってしまうんですよね〜。

 

でも、これは凄い!塗った直後にはもう手がサラサラ。スマホ画面も汚れなくてビックリしました。

こういう具体的な内容を入れることで、お客さんは商品の魅力をイメージしやすくなります。

 

源泉舘さんのお土産の販売量がとっても多いのは、素晴らしい温泉を有しているからだけではありません。いろんな方向から、伝え続けているからなんですよね。

 

「美味しい野菜をつくる、素晴らしい商品をつくる、いい商品を扱う」これだけでは商品のよさに気付いてもらえません。伝え続けましょう〜!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


「この商品を使うと、悩みが解決しちゃうかも!」そんなPOPを書く場合、表情が豊かすぎるイラストが入っていたら、一気に伝わりやすくなりますね!

今回は、「笑顔」にチャレンジしてみましょう!一言で笑顔といっても、いろ〜んな種類があります。

苦手なピーマンが全部食べられるようになった「笑顔」に、

ピーマンの顔がお気に入り!

 

あまりに美味しすぎて、女将さんの分までおやつを食べちゃった源泉舘の社長の笑顔(笑)

もう、手放せない〜!っていう笑顔もあります。

それぞれ、眉毛はどうなっているかな?目は?口は?など、パーツを研究してみると、簡単に真似できますよ♪

 

「ちびまる子ちゃん」や「ドラえもん」など、わかりやすいシンプルなイラストの漫画はかなり参考になるので、表情研究してみてくださいね〜!

それから、コピックは色薄めがおすすめでーーす!

 

あ、昨日は山梨県のラジオでPOPや伝え方についてお話ししましたよ。

U-STREAMではスタジオの様子が遠目で映るのかと思ったら、ひたすら私のアップ映像だったらしく、終了後にみんなからメッセージをいただいて冷や汗が出ました(笑)

ラジオパーソナリティの梶原しげるさんは素人相手にお話しの引き出し方が上手だし渋いしで素敵だし、アシスタントの塩澤さんは盛り上げ上手だし美人だし、プロの世界を覗けて楽しかったです〜。

 

ラジオを聴いてくださった方、U-STREAMを観てくださった方、ありがとうございまーーす♪


今日のブログは “けっこう大事” なことを書きます。伝え方の上手・下手って生まれ持ったセンスだけではなく、後からいくらでも身につけることができます。

 

やっぱり普段から「意識」することが大事で、プロのコピーライターや私のような言葉を扱う仕事をしている人は、24時間365日、目や耳から入る言葉を敏感にキャッチする人が多いです。

だから、全然関係なさそうな会話をしていても「あ、今の言葉おもしろいね!」「あ、この見せ方うまいな!」と、メモや写真を撮ることが多々あります。

 

例えば私が響いた言葉のひとつ、「とてつもない」という表現方法。これっておもしろい言葉だな、って思いました。

「すごく」「めちゃくちゃ」「超」「やばい」は使われ過ぎているから、「すごく大きい」とか「超大きい」は想定の範囲内って感じだけど、「とてつもない」はあまり使わないし、耳にしない。でも何となくスゴイってわかる。

 

だから「とてつもなく大きい」って言うと、なんだか想像できなくて、興味が湧いてくるんですよね。

 

実際に「この度、とてつもなく美味しいお菓子を入荷しました」ってPOPを書いた、“やばいほど地味”なお菓子が、“とてつもなく売れた”ことがありました。

これはもう一つ「引っかかり」をつくっていて、「この度」という丁寧な伝え方と、「とてつもなく〜」のワンパクさというまったく違う2つの性格が混在しているから、何だかちょっと変で気になるコピーになっているんです。

 

完璧じゃなくて、あえて違和感を残したり、キレイに整え過ぎなかったりすると印象に残るんです。キャッチコピーづくりって、奥が深くておもしろいですよね〜。

天才は天才でいるかもしれません。でも、スタート地点は一緒なのに、「わぁ!才能あるね!・・・私は無理だぁ」というひと言で片付けてしまう人と、「これ、うまいなぁ〜」と唸りたくなるキャッチコピーをつくれるようになる人の差は、その後の「意識の数」です。

 

「こんなの、やっぱりセンスだよ〜!あの人だからできるんだよ!」っていうのは、創意工夫や努力・改善を諦める悪魔の呪文。使わないようにしましょう。

「チラシつくるぞ!POP書くぞ!」のタイミングで考えるんじゃなくて、普段の会話やラジオから聴こえる言葉を聞き流さずに拾い上げて、自分の引き出しを豊かにしていきましょうね♪