多古町編の続き!多古町商工会さんでPOPセミナーを行ないました!

 

翌日に町の一大イベント「いきいきフェスタTAKO2023」を控えていた皆さん。やきとりやとん汁など、出店のPOPをさっそく作成していました!なんて最高のタイミング!

すべてのPOPは撮りきれませんでしたが、こんな感じで楽しく伝わるPOP完成しました〜!

「多古町は女性がパワフル!」そんな情報を事前に伺っていたんですが、本当にその通りでした!元気いっぱい!笑い声いっぱい!いや〜楽しい時間でした!

セミナー後日、白石菓子舗さんで購入した「たまこさん」を食べる直前に、写真を撮ろうとスマホを手に撮った瞬間、偶然にも白石さんからメッセージが!

例のコーヒーマシンの存在を知ってもらうために、セミナーの実践タイムでコーヒーのPOPをつくった白石さん。

このPOPをレジ前に設置したところ・・さっそくお客さまに気づいてもらえるようになったそうです!やった〜!

そして、そして!白石さんのお母さまが書かれた、おこめさぶれのPOPもすぐに効果があったそうです!よかったぁ!こういうご連絡はめちゃくちゃ嬉しいです!

多古町のみなさ〜ん、あっという間の3時間でしたが、エネルギーいっぱい取り組んでくださって、ありがとうございましたー!

さ〜て、実はまだまだ私の多古町出張は終わりません!次回、お楽しみの時間編に続きまーす!


前回からの続き〜!千葉県多古町の和菓子屋さん「白石菓子舗」さんに突撃訪問しちゃいました!

このブラックボード!嬉しすぎる!

 

白石さんが東京のセミナーに来てくれたのは2017年なので、出逢いは今から6年前!(あ、同じ服…笑)

3人だけの贅沢セミナー開催しちゃいました!

 

今年5月にはiPad講座にも参加してくれました♪

iPadでPOPづくり講座な楽しい一日でした♪

 

いつもネット上の写真でしか見たことのなかった白石さんのお店。入った瞬間、お店の中には白石さんワールドが広がっているではありませんかーー!!

かわいい!かわいい!かわいいー!

 

ちょっと立ち寄るつもりが、商品とPOPを見ているうちに「コレ欲しい、あっ、アレも欲しい〜!」とお土産を選んじゃいました♪

ちなみに、この「たまこさん」は、多古町のゆるキャラ「ふっくらたまこ」さんで、多古米の妖精。多古町の「あじさい」がトレードマーク。

6年前に感激したきんかん饅頭はやっぱり美味しかった!「もっと買ってくればよかったー」と後悔したので、次回はたくさん買うぞーー!!!!!(忘れないようにブログに書き記しておきます。)

 

さてさて、以前のブログでも紹介しましたが、白石さんの毎日更新ブラックボードが素晴らしく、インスタを一目見れば白石ワールドに引き込まれること間違いなし!なので、ぜひご覧ください!⇒ インスタはこちら

今回訪問の際に、「コーヒーを販売していることをもっと知って欲しい!」という課題をお話しされていたのですが、さてさて白石さんはどのように解決するのでしょうか!この後に行なわれるPOPセミナーに続きまーす!


HOYAさんでめがね屋さん向けのPOPセミナーを開催しました!

私も気合いを入れて、お気に入りめがねをかけて講師を勤めました!!

 

セミナー開始まで7分ほど時間があったので、たった今撮った写真を使って、その場でPOPづくり!

5分あればPOPって書けちゃうんだ〜!ということが伝わったら嬉しい!

 

さてさて、今回は中野のリアル会場の他、大阪と名古屋会場にも参加者さんが集まってくれていて、さらにさらに、北海道や仙台など、遠方からも個々にアクセスしていただき、全国各地を繋いでの開催となりました。

 

オンライン枠は2日で定員に達してしまったそうで、めがね屋さんのPOP需要の高さに驚き!ありがとうございます!

 

実践タイムには各地のみなさん素敵なPOPを完成させ、画面越しに見せてもらい感激!中野会場の皆さんも素敵なPOPをたくさん仕上げてくれました〜!

私もたくさん用意されていたHOYAさんのパンフレットの中から、気になった一「曇りづらいメガネ」のPOPを書きました。

POP効果で、みなさんの売り場がより楽しく、より親切になりますように♪ありがとうございました!