「今月のおすすめ」「今が旬」など、今を伝えるPOPがあると、売り場が盛り上がりますよね♪

でも、毎度毎度1ヶ月限定でPOPを付け替えるのはちょっと大変…。そこで、「ふきだし」を活用することで、こうしたPOPが手軽につくれるようになるんです!

方法は超簡単!ふきだしに「今月の」と書いてラミネート加工をしたら、両面テープなどでPOPにつけるだけ!

「今月」や「旬」の期間が過ぎたら、ふきだしを取り外せば長く使えるし、ふきだしはまた次のPOPに再利用できます。

 

「人気ランキング1位」など変動するものにも活用できますよ!ぜひお試しくださいね!


商品や売り場の高級感をアップしたいなら、黒色のPOPがおすすめです。

黒POPは写真が映えるので、食品系には特に相性◎ですね。ちなみに写真は、見切れるくらい大きめに入れるといい感じになりますよ!

それから、黒色なら「湯気」も描き込めるので、熱々な雰囲気を伝えることもできちゃいます!下のPOPは、「IMG Play」というGIF画像をつくるアプリで作成しています。

これまで黒POPは黒色の画用紙と、白いポスカなどで書いていましたが、アイビスペイントのアプリを使えば楽々つくることができますよ。

 

最初に画面を黒に塗って、白いペンで書くだけなので、本当に簡単です!文字ブラシは「柔らかGペン改(にじみ)」、キャッチコピー下のラインには「水彩(境界)」を使用しています。

綺麗に印刷した方がかっこいいので、「EPSON スーパーファイン紙」など、写真が綺麗に印刷できる紙がおすすめですよ〜!

黒POPで売り場を統一すれば、売り場全体の高級感、特別感がアップするので、ぜひチャレンジしてみてください!!


愛媛県でPOPセミナーを行ないました!今回のPOPのテーマは、ずばりハーゲンダッツ!冷凍庫にあるとテンションが上がっちゃう、あの、国民的ご褒美アイスです。

私はお気に入りの味があると、そればかり連続して買ってしまうため、なかなか全種類制覇ができないんです。

 

でも、もしそこにPOPがついていたら、いつもの味+αで、気になる味も追加で買いたくなっちゃいますよね♪

 

今回みなさんが書かれたPOPを見て、まだ食べたことのなかった「クリスプチップチョコレート」や、いろんな味が楽しめるバラエティパックを食べてみたくなりました!

セミナーの前に「POP苦手な人〜?」って聞いたら元気よくたくさんの手があがったのに、実際書いていただいたら、どのPOPもとっても上手だし魅力がしっかり伝わりますよね!

商品だけでなく、自分たちの写真を入れたり、イラストと組み合わせたり、手が込んだPOPがとても多かったです!

 

楽しそうにPOPづくりをする様子を見ていたら、私もうずうずしてきたので、リッチミルクとラムレーズンのPOPをつくりました!

あ〜我慢できなくなってきた!やっぱり今日スーパーへ行こう!出張頑張ったから、奮発していろんな種類買っちゃおう!ご褒美ダッツしちゃうのだぁー!

 

それにしても・・・たしか男性の方が書かれていた、こちらのPOPの猫ちゃんが可愛すぎて、飛行機に乗っている間にじっくり見て悶絶しました!!