先日のインスタ【超】実践講座Day2は、インスタグラマーのえにちゃん回でした。

すぐに実践できる気づき満載の講座で、私も一緒にワークシートに書き込みながら参加しました!

 

一方で知らなきゃ損しちゃう内容もたくさんあって、「あーあの人に参加してほしかったな」「あの人がこの講座受けたらめっちゃ進化しそう!」っていろんな人の顔が浮かびました。

 

「基本を知る」ってやっぱり大事!さーて、私も改善ヒントがいろいろ見つかったので、ちょこちょこ手を加えていくぞ〜♪

残るDay3、そしてリピーターづくりのプロ・典子さんのDay4も今から楽しみ!そしてみんなの進化も超楽しみ〜!!


満員御礼のインスタ【超】実践講座が、いよいよ今日からスタートです!

なんてったってこの講座は「4日間」しかありません!販促担当の私がお話させていただくのは、初回だけ。

 

この貴重な90分間の中で、販促をするなら絶対に抑えておかなければならない、この先ずっと軸となる考え方をお伝えします!!

 

今回資料づくりはかなり時間をかけました。詰め込めるだけ詰め込んだので、あとは全力で参加者さんにお届けしますよーー!

開催は夜ですが、今からめちゃくちゃ興奮しています!10月もワクワクが止まらなーーい!


昨日のブログでMagSafe対応iPhone用のアイテム一式をご紹介しましたが・・

iPhone16 Proを購入したので周辺アイテムも一式揃えてみた!

 

中でも特におすすめしたいのが、コチラの長〜く伸びるスマホスタンド

伸びるだけでなく、角度もここまで調整できます!

この「最大36cmまで伸びるスタンド」「90度より下の55度まで角度調整可能」という2つの点がほんっとうに素晴らしいのです!

 

顔より下にカメラがあって、人物を見上げた撮影しかできない場合、以下のような「下アングル」の悲惨な顔面を映し出すことに。一方、カメラが上にあって、見下ろすように写す「上アングル」の場合は、顎を引いた状態になります。

※イメージ図 (笑)

 

どうでしょう?これからインスタライブをやろうと思っている方(MagSafe付きの機種をお使いの方)は、上アングルが狙えるこちらのスタンドがおすすめですよ〜!

ちなみにこちらのスタンド、使わないときはデスクから片付けています。視界にスマホを入れると集中力が下がってしまうので、普段はパソコンの影に置いて視界に入れないようにしているんです。

 

ちなみに存在感抜群の宇宙飛行士のApple Watchの充電スタンドはコチラで手に入ります。これ、結構可愛いのでお気に入り!

 

そんなこんなで、最近買ってよかった全アイテム紹介でした。参考になれば嬉しいでーす♪